ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@deskWo-king

師走 2012

shiwasu2012.JPG

shiwashu2012-2.JPG
まさに「師走」という図。
建長寺のお坊さんたちでありましょうか。

素足の足元が寒そうです。


2012/12/19/hittaka@desk

hittaka@deskWo-king

神武寺~鷹取山ハイキング 2012

西に10分でハーフマイルビーチ。
東に20分も歩けば、鬱蒼とした森の中。

takatori201211-1.JPG
中々ワイルドなハイキングコースです。

takatori201211-2.JPG
岩山を削って作った、いやゆる切通しというものが見られます。

takatori201211-6.JPG
神武寺到着。・・・奈良時代創建の天台宗の古刹です。

takatori201211-3.JPG
まだ行けるまだ行ける。と山道を進んでいるうちに
横須賀に入ってしまいました。ここが鷹取山なんだ。

takatori201211-4.JPG
ロッククライミング、ボルダリングの都内近郊の
練習場として有名な場所なのだそうです・・・。
こわっ!

takatori201211-5.JPG
暗くならないうちに戻ります。
逗子サイドからは、富士山がきれいに見えました。

2012/11/15/hittaka@desk

hittaka@deskWo-king

下川博:「弩」

hidekichi201211.JPG
特技というわけではないけれど、
ときどき人から、虫や生き物を見つけるのが、
うまい、早い、といわれることがある。
視界の中の風景に「むむ・・なんかいる!」と
察知するのである。
じっと目を凝らすと、ほら、やっぱりいた。となる。
ほらカニがいた。鳥がいた、カマキリがいた、
ヤモリがいた、ヘビがいた、セミが羽化してた・・・となる。
良く見つけるよね。・・・となる。

ところで、
シゲさんのイラストにたいしてもそうである。
本屋の前を通り過ぎる。
街中を歩いている。
書棚の中に、看板に、ポスターに
シゲさんのイラストがあると、
前を見て歩いていても、
「むむ・・・シゲさんのイラストがある」と察知することになる。
前後左右を見渡していると、やがて視界の中のどこかに潜んでいた
シゲさんのイラストを見つけることになる。

今通り過ぎた風景のどこかに、シゲさんのイラストがきっとある・・・。
その察知が先で、
何度か行き来しているうちに、やがて発見するのである。
たとえば西永福の駅前のラーメン屋さんのイラストもそうでりました。

ひとはけ、ひとはね、筆の軌跡、墨の動きの独創が
反応するんでしょうね、センサーに。

私の脳みその中で、
シゲさんのイラストの存在を世の中に見つける作業は、
風景の中の擬態した生物を見分ける力と似てるんだと思います。

2012/11/08/hittaka@desk

hittaka@deskWo-king

鎌倉花火大会 2012

鎌倉の花火大会が行われました。
混雑のしすぎを考慮してか、平日水曜日の開催でした。

材木座海岸、由比ヶ浜海岸と、
比較的大きな海水浴場と砂浜を持っていますが、
その前の街に居場所が少ないからね。

隅田川の花火大会のように、土曜日ってわけにはいかんのだね。

kamakurahanabi2012-1.JPG

kamakurahanabi2012-3 (2).JPG

kamakurahanabi2012-3 (1).JPG

kamakurahanabi2012-4 (1).JPG

kamakurahanabi2012-4 (2).JPG

逗子、はもっとキャパが小さいから
6月20日あたりにやっちゃったらしい。

葉山森戸海岸なんて、もっとひっそりいきなり
ノーアナウンスで始まっちゃった感があり、
それはそれで、ローカルな感じで好感が持てます。

しかし、日本人は花火好きですね。

2012/07/30/hittaka@desk

hittaka@deskWo-king

祭りの準備:2012

kyoubashi-yagura2012.JPG
こんにちは。
歩くの大好き人間です。

銀座で用事を済ませ、昼時になったので、
京橋屋カレーに行ってきました。

その道すがら目にした、お祭り用のやぐらです。
職人さんたちがほぼほぼ完成させつつあるところでした。

奉納されたお酒やお神輿を納めておく所ですね。

数本の垂木で基礎の柱を組んで、
後は竹とよしずと麻ひもで作り上げています・・・。

しばし、茫然・・・・・。

どうですか、この作り!!!この出来栄え!!!

素晴らしい技術!素晴らしい職人技!!

あぁ、憧れます。


2012/05/29/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ