ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

ニシグチtenkoノリコ

フィムラッシュ【モテキ】

moteki.jpg
え、今さら?!な感じですが、誘惑に負けて観てしまいました。
この手の映画は見るまい、と思って来たのだけど、なんでかね~、
この「ご利益感」満載のポスターについつい見ないで済ませられない
オーラを感じてしまったのです。

ストーリーも音楽もこの監督、たぶん、同世代。
大江千里とか、TMネットワークとか、ジュディマリ、スチャダラ......
たしかにテレビで連ドラやってた時から噂は聞いていたけれど、
匂いが「バブル」時代を感じさせ、【多幸感】に溢れています。

こうゆう映画、今さらどうのこうの言う必要はないですね。
一言。

面白かった!

おバカな話なのに、俳優の芝居がとんでもなく良かった!

特に長澤まさみ。
この人いろいろ言われすぎてるけど、同世代女優(宮崎あおい、蒼井優、
上野樹里、新垣結衣、etc...)と比べても、芝居は上手い!、
いや美味い!と言っても良いと思います。
森山未來がちょっとキモイけど、キモイことがテーマだったりするので、
それもグッジョブ。

これぐらい、ハートがこもってて「ベタ」と言うのが、きっと日本人の
スィートスポットであり、ツボを良く知る監督&プロデューサーの
手腕なのでしょうね。

いや~しかし、20代後半から30代そこそこって時代、
みなさん、どうしてました?
楽しかったねえ、確かに......。
と回想してるより、今もハッピーに遊んでいたいものです。

ヒットする理由がよくわかる映画です。

ニシグチtenkoノリコ

フィルムラッシュ:【ヒミズ】

himizu-pastedGraphic.jpg

園子温、自由で良いね。
そして自分の限界を決めないとこも良い。

それを越えて、染谷将太がすごい。
壊れそうで壊れない。
死にそうでいて生きる渇望に溢れている。
虚無の底に未来を感じる。

正直、相手役の二階堂ふみの顔が何となくうざくて、
どこか宮﨑あおいの親戚?と思いながら、
これがあおいちゃんだったら最高なのに
と思いながら見たけど...............。

激しく暴力的で破壊的で、偏差値低くてムカムカして、
あんな奴らとは一生関わりになりたくないし、
なっていない自分にホッとしたりして、
それでいてなぜか胸が鷲掴みにされる。

教科書のない道をひたすらに貫いた映画。
1月14日公開。

ニシグチtenkoノリコ

フィルムラッシュ:【カイジ2】

kaiji-pastedGraphic.jpg
いや~、12月1日は映画の日ってことに気がついて、
時間がたまたまあった映画を見ると、思いがけない出会いがありますね。

「パチンコ大好き日本人向け、壮大な射幸心あおりまくり映画」。

これだけの名俳優をそろえていながら、こんなストーリーで表現しようとする
製作者の涙ぐましい努力に感服するけど、もう少しなんとかならんかね......。
訴えたいメッセージは台詞で語ってしまうし、
乗り越えなければならない壁は、巨大イカサマパチンコ。
人生をかけ、己の尊厳をかけ、っていうストーリーの背骨の割に、
あまりにちゃちい挑戦内容に、もう、絶望すら感じます。

吉高由里子好きなのよ、私。
彼女、「人間の嫌らしい業」みたいなものをヘロ~と表現するとこが良い。
ダメな人間だけど、生きてても許してっていう脱力が良い。
そう言う良さがまったくなく、与えられた役を一生懸命、ある意味、別の女優が
やっても意味は同じという仕事しかさせてもらえてなかった。

パート3はあってもいいけど、ぜひ、カジノの極意を勉強してからにして欲しい。

ニシグチtenkoノリコ

フィルムラッシュ:【マネーボール】

moneyball.jpg
メジャーリーグ1、弱小&貧乏球団を、今まで誰も見向きもしなかった
データ分析を駆使して負けない野球チームを組織、見事常勝軍団に押上げた
実在のゼネラル・マネージャー、ビリー・ビーンの偉業を描いた映画。

ブラッド・ピットが自らプロデューサーとして参加、
映画化しているところがおもしろい。
「この物語をやる必要がある」という思いに駆られてないと、
プロデューサーなんてできないもん。
まして、主演。失敗したら自分のせい&お金も戻ってこない。
こうゆう覚悟の元に作られているせいか、
ブラッド・ピットがすごく人間味に溢れていて、
初めて「こいつ好きだ」と思わされた。
今まで何となく芝居におふざけ感があったけど、
地に足をつけた男の話として何だかジンワリしてしまった。

周りの女優陣も大して美人じゃないし、子役もしかり。
けれど、それがリアルで娘の歌を聴いてる親父のピットがすごく良い。

実際は野球のデータ解析に一役買ったコンピューターオタク風の
若者のおかげってとこもあるし、
いくらデータがあるからといってここ一番で本当に実力を発揮できるか、
なんてやってみなくちゃ分からない要素がたくさんあって、
どこまでビリー・ビーンの業績とし
て称えていいのか分からないけど、でも、
「現にこうして闘った男がいた」ということを
お話として楽しめただけで無駄じゃない2時間。

ある意味、映画としてのお手本を見た気分。
大人の映画はこうでなければ、と思う。

ニシグチtenkoノリコ

ドラマ旬報:【家政婦のミタ】

mita-kaseifu.jpg
何とも......ここまで数字取るとは予想だにしませんでした。
第1話放送後の週に、松嶋さんも出席のとあるパーティーで、
彼女とちょっと立ち話。
「オリジナルでドラマを作ると言う事ができて光栄」という
言葉にジェラシーさえ感じてしまう程充実していたのは確かですが、
視聴率までついてくるともう......お手上げです。

長谷川博己がいいね。
先週のクズの父親でも五分の魂ってとこをみせくれた回は、
涙腺の堅い私も泣いた。
ミタさんが、人間味を帯びてくるところがこのドラマの眼目かもしれなくて、
最後に笑顔を見せてくれるのか松嶋?!と
視聴者の期待をあおりつつ、それををどうか裏切っておくれ!

カテゴリー

アーカイブ