ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@deskmy garden

枕木&もやい結び

2011_10290025 - コピー.JPG
2011_10290028 - コピー.JPG
2011_10290031 - コピー.JPG
デッキや花壇をお願いしているキリガヤさんが
カット枕木を特価で販売しているというので、
まとまった数を購入しました・・・。
一本ママだと一人で動かせませんが、3分の一カットだから、
なんとか一人で運搬できます・・・。
それでも、なかなかの重さですがね・・・。

で、気になったのがこの「もやい結び」・・・・・
山やヨットなどをやる人は必須技術・・・。
「結びの王様」なんだそうです。
お、覚えたい!!できるようになりたい!!と思って
写真に撮ってみたりしましたが。
こんなのは、からだで覚えるしかないんでしょうね。

運送業の人も必須技術だな・・・。


2012/02/24/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

樹を植える・シマトネリコ

toneriko2012.JPG
花壇を作りながら、少しずつ、樹を植えていこうと考える。

ここの地盤は固くて頑強で家の基礎を考えると安心だが、
砂岩泥岩で出来ていて、庭をいじろうとするには苦労する。

庭師サンたちからも、土を入れ替えたほうがいいよ。
と、随分アドバイスされたが、もう、コストが
いくらあっても足りない気がして、
少しずつ自分でやれることはやろうと決意する。

スコップで30センチの深さの穴を掘るのでさえ一苦労である。
穴を掘り、コンクリート片や砂利をのけ、
花壇に入れてもらった黒土を変わりに入れて、手に入れた樹を植える。
そうしているうちに、少しずつ土壌も改良されるだろうと考える。

階段を上がってすぐのところにシマトネリコ。

最近知ったことだが、「一本立ち」と「株立ち」とあり、
「一本立」は、根元から一本幹が伸びているもので、
「株立ち」は数本の幹が根元から伸びているものなのだと知る。

何かをしようとすると、知見が増えるものである。

2012/02/20hittaka@desk


hittaka@deskmy garden

アプローチ大作戦

階段を上がって、玄関までのアプローチを作るの巻。

apurochi-1.JPG
まずは職人さんが、埋設されているU字溝をはつってくれました。

apurochi-2.JPG
用意されたブロック。
パレットに積まれて、いまどきはラップで固定するんですね。

apurochi-3.JPG
中古の耐火煉瓦と迷ったすえに、
コストパフォーマンスでコンクリートブロックに決めました。

apurochi-4.JPG
ま、素人ではこうはいかないんです。

apurochi-5.JPG
とくに、こんな風に雨水マスなんかがあったひにゃぁ、
素人の手には、どうにもなりませんな。

apurochi-6.JPG
玄関までのステップ・・・。
タイルとも、外壁の色ともマッチしております。

apurochi-7.JPG
一番ややこしいところは、最後に残すようです・・・。
U字溝のあったところは、植栽のスペースになります。

apurochi-8.JPG
目地にはこんなかんじの多肉植物を植えることにしました。

2012/02/13/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

花壇を作る。その2

2011-kadan2-1.JPG
職人さんの戦いが今日も始まる。

2011-kadan2-2.JPG
男の道具たちが今日もスタンバイ。

2011-kadan2-3.JPG
ユンボ・・・・・憧れの、ショベルカー・・・

2011-kadan2-4.JPG
枕木一本210㎝・・・一人で動かすことなど、できません。

2011-kadan2-6.JPG
長らく仮設にしていたインターフォンは、ここに設置するっす。

2011-kadan2-5.JPG
枕木で二段の花壇を作るっす。
栄養たっぷり、黒土たっぷり入れるっす。


2012/02/09/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

花壇を作る。その1

岩盤の庭に花壇を作る。
思い描いたものを、庭師サンに相談&GO.

2011kadan-1.JPG

2011kadan-2.JPG

2011kadan-3.JPG

2011kadan-4.JPG

2011kadan-5.JPG

2011kadan-6.JPG

南東側の駐車長との境に10メートルほどの
2段の花壇が間もなく完成・・・

(つづく)

2012/02/02/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ