ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@deskmy garden

ナナフシ

2011_05150007nanafushi.JPG
2011_05290009nanahushi.JPG
萩の枝にナナフシらしき虫を発見。
ふーん、ナナフシは擬態しなきゃいけないから、
萩の細い枝が好きなのかしらん・・・。

と思っていましたら、
2週間後、ふとまた萩の枝を
「おっ、花の蕾がつきましたよ」なんて見ていたら、
再びナナフシらしき虫を見たのでした。

これは、この前見たやつだ。と確信。
この枝が好きで、ここで、暮らし始めたんだな。と確信。
なんの根拠もなく、ただ、そうなんだろうな。と思うのでした。

ナナフシにはナナフシの事情があるのでしょうな。

この位のサイズ(3センチ程度)で鮮やかな黄緑なら可愛いもんですが、
でかくなると、ちょっとギョッとしますよね。

2011/06/02/hitaka@desk

hittaka@deskmy garden

White Spring

春が来る。
白い花々が咲きほこる。

まず、ハナニラが咲く。
2011_04100013hananira.JPG

そして、雪柳が咲いて、風に揺れる。
2011_04030004yukiyanagi.JPG

負けてなるものかと、小手毬が咲く。
2011_05020031kodemari.JPG

ヒメウツギは姫空木と書く。
2011_05020032himeutsugi.JPG

バコバが小さな花をつける。
2011_05120009bagoba.JPG

シロシランが咲く。小さな花を覗き込むとなるほど、立派な蘭の姿をしている。
2011_05150008shiran.JPG

運んできた鉢の数を数えたら、大小あわせて77鉢ありました。

2011/05/19/hitaka@desk

hittaka@deskmy garden

桜の花咲く頃

2011_03070002.JPG
2011_03070006.JPG
三寒四温を繰り返しながら、春が着々と近づいてきています。
梅の花が咲き、次いでわが小さき庭のさくらんぼの花の蕾が膨らんできて、
ついに、とうとう週末にわっと咲き始めました。

そして、月曜日の今日はたっぷりと水分を含んだ雪がふっています。

2011/03/07/hitaka@desk


hittaka@deskmy garden

東京雪2011

2011_02150009.JPG
2011_02150010.JPG
2011_02150011.JPG
今シーズン、何度目かの雪。
7度目か、8度目か・・・確かそんな感じ。
でも、ここまで積もったのは初めて。
でも、水をたっぷりと含んだ、べたべたのシャーベット状の雪。
でも、うれしいもの。美しいもの。
でも、やっぱりうっとおしいもの。めんどくさいもの。

記録的な乾燥続きだったから、庭にとっては、うれしいお湿りです。

2011/02/16/hitaka@desk

hittaka@deskmy garden

梅&メジロ

2011_01160016.JPG
梅の花が咲きました。
唱歌「うぐいす」では、
♪梅の小枝にうぐいすが、春が来たよと鳴いてます。
と歌いますが、わが小さき庭には、ウグイスよりも
メジロがよくやってきます。
しかも、つがいで。
傷めてしまったみかんはこうして枝にさしておきます。
カラスにはとりにくい小枝の間にさしておきます。
家の中では、まず、ネコがみつけて右往左往したりします。

これはこれで、冬のささやかな愉しみであります。

2011/01/21/hitaka@desk

カテゴリー

アーカイブ