ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk

ルリシジミ 2015

シジミチョウは全世界に15000-20000種いるうちの蝶の
約40%を占めるそうである。

すごいね。

shijimichou2015 (1).JPG

shijimichou2015 (2).JPG

調べたところ、これはメスですね。

H/T@desk

hittaka@desk

エケベリア属 エメラルドリップ

エケベリア属 エメラルドリップ
Echeveria Emerald lip

echeveria emeraldlip (1).JPG

echeveria emeraldlip (2).JPG

echeveria emeraldlip (3).JPG

echeveria emeraldlip (4).JPG

echeveria emeraldlip (5).JPG

やや徒長気味か?
葉刺しが簡単だというし、
増やしてみるか・・・。

落ちた葉から芽が出てきてるぞ。

H/T@desk


hittaka@desk

エケベリア属 サブセシリス

エケベリア属 サブセシリス
Echeveria peacockii ''Subsessilis''

echeveria peacockii subsessilis (1).JPG

echeveria peacockii subsessilis (2).JPG

echeveria peacockii subsessilis (3).JPG

echeveria peacockii subsessilis (4).JPG

echeveria peacockii subsessilis (5).JPG

echeveria peacockii subsessilis (6).JPG

サブセシリスとピーコッキーとが併記されています。
かつてサブセシリスと呼ばれていたものは、
ピーコッキーに統合されている流れのようです。

エケベリアは交配が盛んですから、
ピーコッキーにもいろいろなタイプがあるようですね。

H/T@desk

hittaka@desk

サボテン アストロフィツム属 瑠璃兜

アストロフィツム 瑠璃兜
Astrophytum asterias var. nudum

rurikabuto (1).JPG

rurikabuto (2).JPG

rurikabuto (3).JPG

rurikabuto (4).JPG

rurikabuto (5).JPG
アストロフィツムの兜丸の星の少ないバージョン。

兜丸は、トゲは退化したサボテンで「アストロフィツム」有星類とも呼ぶ。

星が少なく、つるすべの青い肌がよく見えるので、
瑠璃色なので、瑠璃兜・・・。

兜丸よりも、瑠璃兜のほうが若干寒さに弱い感じがするのは、
星の一つ一つが防寒の役割を果たすからかな・・・。
でも、ここまで肉厚に大きく育つと
気温0度くらいは大丈夫。

むしろ根ぐされのほうが心配です。

H/T@desk

hittaka@desk

アロエ属:千代田錦

アロエ属:千代田錦
Aloe variegata

chiyodanishiki (1).JPG

chiyodanishiki (2).JPG

chiyodanishiki (3).JPG

chiyodanishiki (4).JPG

chiyodanishiki (5).JPG

アロエというと、
キダチアロエが昔から広く栽培されているイメージです。
医者いらず。とかいって庭先に地植えにされてますね・・・。

これはずっと小ぶりのもの。
「錦」とあるように、トラがらの模様があって、
別名タイガーアロエ とも言われるようです。

バリエガータ=錦 の意味。

H/T@desk

カテゴリー

アーカイブ