ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk

アジサイ 2015

今年もアジサイの季節になりました・・・。

随分植えたものです・・・。
場所があれば、もっと植えたいね・・・。

やや青みがかったガクアジサイ。
東京から連れてきたやつ。
すっごく大きくなる。

2015ajisai (1).JPG

これも東京から連れてきた。

2015ajisai (2).JPG

アナベルというやつ。
アメリカのアジサイってとこかな。
ガクの一つ一つが小さいですね。

2015ajisai (3).JPG

その、ブルーのパターン。

2015ajisai (4).JPG

柏葉アジサイ。
名前の由来は「葉」の形。
花房は円錐形。

2015ajisai (5).JPG

アジサイ・ヘイズスターバースト
咲き始めでまだまばらですが
これもアナベルの仲間。
花一つ一つが八重咲。

2015ajisai (6).JPG

アジサイは簡単に挿し木で増えるからと言って
増やしていると大変なことになります・・・。

自戒を込めて。

H-T@desk

hittaka@desk

ネクタリン収獲間近 2015

ネクタリンの実がだいぶ色づいてきた。
収穫が近い・・・。

nectarine (1).JPG

nectarine (2).JPG

nectarine (3).JPG

そして、それは鳥にとってもリスにとっても
同じことが言えるのだろう・・・。

特にリスのその狡猾なこと。

nectarine (4).JPG

ネットの隙間を見つけて中に入り込み、
あるいはネットの上からお構いなしにガシガシと・・・。
ちょっとかじってはその実を落とし、落とした音にびっくりして
逃げていく・・・。

そんなことを次々と繰り返して、
これは収獲の日まで、無事残っているネクタリンは
いくつあることだろうか・・・。

やきもきします。

H-T@desk

hittaka@desk

アガベ ナンバーワン

アガベ ナンバーワン
Agave titanota 'No. 1'

agave-no.1 (1).JPG

agave-no.1 (2).JPG

agave-no.1 (3).JPG

agave-no.1 (4).JPG

アガベは日本でいうところのリュウゼツランですね。
種類いろいろ200種を超えます。

おおよそ肉厚の葉がロゼット状に広がり、
葉の先端に棘などがあったりします。

サイズさまざまで大きいものは200センチになるものもあります。
まさに龍舌蘭!

成長はゆっくり。

H-T@desk

hittaka@desk

サボテン アストロフィツム属 兜丸

アストロフィツム属 兜丸
(Astorophytum asterias)

kabuto2015 (1).JPG

kabuto2015 (2).JPG

kabuto2015 (3).JPG

kabuto2015 (4).JPG

kabuto2015 (5).JPG

兜と言ったり、兜丸と言ったり。
アストロフィツムは「星がある」って意味。
棘が退化して星だけになり、全体としてコロンとした形。

兜の中に、もっと星が多い「スーパー兜」があったり、
逆に星の少ない「ヘキルリ兜」があったりする。

サボテンと言えば「棘」というイメージに逆らって
コロンとした形で人気が高いとのこと。

確かに、そんな気がして手に入れる。

H-T@desk

hittaka@desk

マミラリア属 白星

サボテン マミラリア属 シラホシ 白星 Mammillaria plumosa

shirabosi (1).JPG

shirabosi (2).JPG

shirabosi (3).JPG
羽毛のような、綿毛のような、
柔らかいとげに覆われたサボテン。

蒸れに注意しながら、
その白い頭が汚れないように注意しながら
育てます。

H-T@desk

カテゴリー

アーカイブ