ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk

インドネシア紀行⑥:お土産part2

なんだかんだでお土産を買う。
そんなもの買ってどうするんだというものも買う。
人はどう思うが知らないが、自分がちょっといいなと思うものを買う。

神様の国に来たので、神様を買ってみる。

indonesia-omiya-budda-1 (2).JPG
日本では買わないのにね。

indonesia-omiya-budda-1 (1).JPG

インドネシアは動物大好きなのかな。
日本にも招き猫があるか・・・。
木製の猫グッズのなかでも、これはなかなか手の込んだほう。

indonesia-omiya-cat.JPG

神様の国の代表選手のうちの一つ。ガネーシャ。

indonesia-omiya-ganesha-a.JPG

ガネーシャその2、、、よく見るとお香立てになっているのでした。

indonesia-omiya-ganesha-b.JPG
このゲッコーたちはスチール製で柱や壁にぶら下げて楽しむ(?)

indonesia-omiya-gekko (1).JPG
サルの神様はたしかハヌマーンという。
これはハヌマーンのマグネット。

indonesia-omiya-hanuma-n.JPG
このカエルは真鍮か何か。ズシッっと存在感のある一品。

indonesia-omiya-kaeru.JPG

象好きでもある。
シンメトリー好きでもある。
金属好きでもある。
そして、ゲットしてしまう。

indonesia-omiya-zou.JPG

なんだか、賑やかな家の中になってきました。


2012/09/06/hittaka@desk

hittaka@desk

インドネシア紀行⑥:お土産

なんだかんだとお土産を手に入れて帰ることになる。

ホテルに蚊がでるからと、スタッフが蚊取り線香を配ってくれた。
特に蚊は出なかったから、そのまま赤い蚊取り線香はお土産に。

indonesia-omiya-katori.JPG

マッチもかわいいので、そのままお土産。

indonesia-omiya-matchi.JPG

お香なんて普段焚かないのに、
パッケージが物珍しくでゲット。
こどものころにメンコ買う感覚を思い出しました・・・。

indonesia-omiya-okou.JPG

たぶん、お酒。インドネシアの焼酎。だと思う。
パッケ買い。ってところです。

indonesia-omiya-liqur.JPG

割れ物も買う。
日本で売っていてもきっと買わない。
お土産だから買う。
お土産って、不思議です。


2012/09/05/hittaka@desk

hittaka@desk

今日見た情報:人生、いろどり

irodori-2 (2).JPG

irodori-2 (1).JPG

日経新聞を購読していまして・・・
まぁそれはいいんですが、金曜日夕刊の表4面に
シネマ万華鏡という映画レビューコーナーがあって、
ちょこっと毎週楽しみにしていまして・・・
まぁそれはいいんですが、先週末金曜日の記事中に
「人生、いろどり」が取り上げられていましたよ。

テンコ先生プロデュースの!!

★の数が気になりますが、人生いろどりは、3つでした。
評価の最高は5つ。
2つのとかもときどきあるんで、ちょっとドキドキしました。


徳島県の上勝町の事実に基づいたお話ですね。
http://www.irodori.co.jp/own/index.asp
事実がもう、感動モノです。


えらいぞテンコ先生。すごいぞテンコ先生!


2012/09/04/hittaka@desk

hittaka@desk

収穫:ブルーベリー2012

blueberry201208.JPG
盛夏を過ぎ、わがブルーベリーに収穫の季節がやってきました。
3日おきに小さな子供の握りこぶしくらいの容量が収穫できます。

ヨーグルトに入れる。
そのまま口にほおりこむ。

もうしばらくは、楽しめそうです。

2012/08/31/hittaka@desk

hittaka@desk

インドネシア紀行⑤:人々

インドネシアの人々の印象は・・・
おっとりとしていて、はにかみ屋さんで
気持ちの優しい人々たちでした・・・。

indonesia-people-1.JPG

indonesia-people-2.JPG

indonesia-people-3.JPG

indonesia-people-4.JPG

赤道直下の国ですから、
周りをうみで囲まれた島国ですから、
インドネシアのひとびとは、
どこか、沖縄の友人たちの優しさやおだやかさを思い起こさせる
人当たりやイメージなのでした。

沖縄にウチナータイムがあるくらいですから、
インドネシアにも、そのあくせくとしすぎない、
どこかルーズともいえるゆったり感おっとり感が漂います。

目が合うと、にっこりとほほ笑みながら
どこか気恥かしそうに、はにかんで笑うというのが、
インドネシアの乙女たちでした。

2012/08/28/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ