ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk

インドネシア紀行④:少年バイク

インドネシアの人口はおよそ2億4千万人で、世界第4位。
どこに行っても、人ひと人の姿が目につきます。
大人、子供、老人、男、女・・・
あふれんばかりの人の数であります。

indoneshia-bike-1 .JPG

indoneshia-bike-2.JPG

indoneshia-bike-3.JPG

首都ジャカルタでは人の数、車の数にびっくりし、
そのほこりっぽさと、信号のない(少ない)交通事情と
慢性的な渋滞に辟易し、あまりでかける気になりませんでした。

一方バリ島の田舎などでは見るからに小学校くらいの子が
スクーターやバイクを乗り回している姿がめにつき、
これまた、びっくりさせられたのでした・・・。

小5のお兄ちゃんが3年生と1年生の弟をのせて村の道を
いったりきたりして乗り回している・・・・みたいな風景が日常。

ポリスもいましたが、見て見ぬふり・・・
ていうか、別に見ぬふりさえもしていない様子・・・。

であれば、楽しいだろうな、あれはあれで。


2012/08/24/hittaka@desk


hittaka@desk

インドネシア紀行③:食関連

腹が減っては仕事は出来ぬ。
どこへ行っても、飯は食う。酒は飲む。

indonesia-food-1.JPG

indonesia-food-2.JPG

indonesia-food-3.JPG

indonesia-food-4.JPG

indonesia-food-5.JPG

indonesia-food-6.JPG

indonesia-food-7.JPG

indonesia-food-8.JPG

日本にもタイ料理などはちらほら見かけます。
インドネシア料理もほぼ近い感じ。
違和感もなくおいしくいただけました。
ナシゴレン(チャーハン的なもの)ミーゴレン(焼きそば的なもの)
なるものなど、よく食しました。
よく飲んだビールは「ビンタンビール」
日本に帰ってきて、生ビールを飲みましたが、
日本のビールのほうがやはりうまいですね。

海の近くでは、ビールにも飽きてモヒートを飲みました。
インドネシアでは「モヒート」を「モジート」と発音します。

フルーツはどこでもよく見かけました。
当然フルーツジュースもその場搾りの100%フレッシュ。
流石の南国の力を感じましたよ。

2012/08/22/hittaka@desk


hittaka@desk

インドネシア紀行②:動物

インドネシアの片田舎でのロケ。
農村をあるいていますと、さまざまな動物に出会います。

野良犬がいるあたり、
鶏が自由に庭を駆け回っているあたり、
農耕で牛を使っているあたり、
日本の、昭和30-40年代くらいの気配でしょうか。

犬は石を投げられたり、いじわるされていないのでしょう。
おおむね穏やかな性格のようでしたね。

indonesia-animal-1.JPG

indonesia-animal-2.JPG

indonesia-animal-3.JPG

indonesia-animal-4.JPG

indonesia-animal-5.JPG

indonesia-animal-6.JPG

indonesia-animal-7.JPG

indonesia-animal-8.JPG

サルはこの村のシャーマンだというの家で飼われているもので、
このサルだけは、唯一インドネシアで我々を威嚇した動物でした。

2012/08/20/hittaka@desk

hittaka@desk

インドネシア紀行①:神様

インドネシアに行ってきました。
仕事で。
インドネシアにはたくさんの神様がいましたよ。

indonesia-god-1.JPG

indonesia-god-2.JPG

indonesia-god-3.JPG

indonesia-god-4.JPG

indonesia-god-5.JPG

indonesia-god-6.JPG

indonesia-god-7.JPG

人の形をした神様からゾウの形をした神様。鳥の形の神様。
街の入り口に、家の入口に、橋に、田んぼに、部屋に、廊下に、
いたるところに神様はいました。

イスラムの神様、ヒンドゥーの神様、キリスト教の神様、仏教の神様・・・

挨拶に、お礼に、胸の前で手を組むと、必ず同じように
手を組んで返してくれました。

信心深い国なのです。

2012/08/17/hittaka@desk

hittaka@desk

鎌倉花火大会 2012

鎌倉の花火大会が行われました。
混雑のしすぎを考慮してか、平日水曜日の開催でした。

材木座海岸、由比ヶ浜海岸と、
比較的大きな海水浴場と砂浜を持っていますが、
その前の街に居場所が少ないからね。

隅田川の花火大会のように、土曜日ってわけにはいかんのだね。

kamakurahanabi2012-1.JPG

kamakurahanabi2012-3 (2).JPG

kamakurahanabi2012-3 (1).JPG

kamakurahanabi2012-4 (1).JPG

kamakurahanabi2012-4 (2).JPG

逗子、はもっとキャパが小さいから
6月20日あたりにやっちゃったらしい。

葉山森戸海岸なんて、もっとひっそりいきなり
ノーアナウンスで始まっちゃった感があり、
それはそれで、ローカルな感じで好感が持てます。

しかし、日本人は花火好きですね。

2012/07/30/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ