ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

2011.04

hittaka@desk

引越し物語・手紙

tegami2011_03070005.JPG
引越しのための片付けを少しづつ進めていくうちに、
手紙を押し込めた箱に行き着く。
子供のころの手紙は、さすがになかったけれど、
高校の頃からの手紙が残されていた。
もうお互いに連絡をとらなくなり、付き合いのなくなった古い友人たち。
結局、家族からの手紙いくつかを残して、すっかり処分した。
処分したあとで、
「もう二度と手に入らぬ、唯一無二のものをなくした」
という言葉が浮かんで、少しひるんだ。
いつまでもこだわっていてもモノが片付けない。
と自分に言い聞かせて、その思いを消した。

震災前の出来事。
今ならきっと、捨てられないでいるに違いない。

2011/04/12/hitaka@desk

saoriya

Life with Wine#12:慈愛に満ちたワイン

震災から、今日で丁度1ヶ月が経ちました。
みなさまご無事でしたでしょうか。


震災前と震災後では、明らかな変化が自分の中に起こりました。
それは、物事の捉え方や感じ方でありました。
日本人であるという誇りやアイデンティティから
家族や友人、親しくさせていただいている方々に対する気持ち、
仕事に対する取り組み方という極めて個人的なレベルまで
「革命」にも似た変化でした。


3月24日日経新聞/小池真理子さんの投稿より
「私たちはこれまで凄まじく暴力的に前進し続けてきた。
その繁栄と進化は頂点に達し、それでもなお、膨張は繰り返された。
あげく、あちこちで歪みが生じた。人の心は荒廃した。
しかしなお、誰もそれをやめようとしなかたった。
津波はそうしたものすべてをのみこんで、去っていった。」


日本はこれから、どう復興していくのだろう。
自分はそのために、何ができるのだろう。
大きなことはできなくても、できることからコツコツと。
そんな想いを抱き、アクションを起こす方々がワイン界にも大勢いて、
そのことが、そこはかとなく嬉しく感じられるのです。


今年の桜は、見事に可憐に咲いてくれた。
咲く時と散る時を、まるでわきまえているかのように。
今年の葡萄は、どんな実を結び、どんな味わいに仕上がるのだろう。


◆ORVIETO Classico Secco 2009
orvieto.jpg

A.T.KID

今週の空手バカ一代:入学式

sakura2011_04100015.JPG
nyuugaku2011_04100008.JPG
nyuugaku2011_04100009.JPG
nyuugaku2011_04100011.JPG
nyuugaku2011_04100012.JPG
おす、しつれいします。

4がつになって、しょうがっこうのにゅうがくしきがありました。
きょうしつにあつまって、ろくねんせいといっしょに、たいいくかんにあつまりました。
2ねんせいが、けんばんハーモニカでがっそうのプレゼントをしてくれました。
6ねんせいは、うたのプレゼントをしてくれました。
こうちょうせんせいが、おいわいのおはなしをしてくれました。
たんにんのせんせいがしょうかいされました。
ぼくは、1ねん4くみで、しろぐみで、おんなのせんせいでした。
これまでは、かあさんやとおさんとようちえんにいっていましたが、
これからは、しょうがくせいになったので、じぶんでいって、かえってきます。

ともだち100にん、できるかな。

おす、しつれいします。

2011/04/11/A.T.KID

hittaka@desk

今日見た広告:仮面ライダー:40th MOVIE

2011_04030001kamenrider.JPG
いやー、驚きますね。40年ですよ。

「ウルトラマン」「スーパー戦隊シリーズ」と合わせ、
日本の子供たちの、男の子たちのハートを
グッとわしづかみにし続けてきました。
おそらく、50歳くらいから下の日本の男性は、
政治家も、社長さんも、かなりの確立で
大なり小なり、影響を受けたんじゃないでしょうか。

集めたなぁ、ライダーカード・・・。
おいしくも無いライダースナックを、カード欲しさに買って・・・。
集めたカードをごっそりとられちゃったりして、泣いたりして・・・。

少年にとってはいちいち一大事でした。
番組の内容も、敵の怪物の存在も、ヒーローの自分事化(自己投影)も。

どのライダーがマイヒーローだったかで、世代がわかりますね。
でも、人間の、子供の、男の子の、本質というものは、変わらないんですね。
映像クオリティのちょっとした進化なんて、そうたいして関係ないんですよね。

2011/04/07/hitaka@desk

hittaka@desk

藤原信也オフィシャルサイト

IMG_6457.jpg
IMG_6202.jpg
震災のちょっと前に知人のADさんから
藤原信也さんの展覧会についての相談のようなものがあり、
そのあと、カメラマンの藤岡直樹さんのサイトで、
藤原信也さんに触れている文があり(note276)、
そんなことが重なって、毎日、必ず覗くサイトになりました。

藤原信也オフィシャルサイト
http://www.fujiwarashinya.com/

ココロが熱く、冷たくなります。

変なニュースを繰り返し見てアホにならぬように。自戒をこめて。
*写真は藤原信也オフィシャルサイトより、転載
(本人曰く、ブログの内容、転載引用自由とあったので、恐縮しつつ・・・)

2011/04/06/hitaka@desk