ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

2014.05

hittaka@desk

バラの庭:2014:春

表の庭には蔓バラを8本植えた。
モッコウバラは、黄色と白をそれぞれ2本ずつ。
ハニーサックルを4本。
それから、クレマチスもいくつか・・・・。

3年目を迎えて、だいぶ、伸びてきましたよ。
花をつけるようになってきましたよと・・・。

rose1405 (1).JPG
ご近所さんも楽しんでくれています。
アンジェラ。

rose1405 (2).JPG
ちょっとクリームがかったイエロー。
八重の姿がゴージャスです。
ティージングジョージア。

rose1405 (3).JPG
駐車場との境のフェンスに2mを超えるオベリスクを4つ立てて、
そこに誘引用のワイヤーをつないでベースを作りました。

rose1405 (4).JPG
ハニーサックル。テルマニアーナ。ぐんぐん伸びます。

rose1405 (5).JPG
うっすらと紫がかった小花。
シャンプニーズ ピンククラスター

rose1405 (6).JPG
驚くような純白。
新雪。

rose1405 (7).JPG
モッコウバラは意外と咲いてる時間は短いのです。

バラは剪定だとかいろいろ気にしなければいけません。
素人にはちょっと難しい問題です。

ま、例によって難しいことはあまり気にせず、
ひとまずは、歩くのにじゃまにならないようにツルを誘引しています。

伸びる楽しみ、咲く楽しみ、いじる楽しみといろいろです。


2014/05/hittaka@desk

hittaka@desk

多肉植物やらサボテンやら。/マミラリア属/影清

kagesei1405 (1).JPG
kagesei1405 (2).JPG
影の字をあてるものもあれば、景の字をあてるものもあり・・・。
いずれにせよ、
「かげきよ」と読むようです・・・。

今は直径10センチ手前の球体に近いのですが、
さらに大きくなるとこのまま上へとのびていくようです。

よく晴れた日中花を開き、夜半にまた閉じる。
というのを繰り返し、花の観賞期間は長いですね。

長いおつきあいを、よろしく。

hittaka@desk

多肉植物やらサボテンやら。エキノフォスロ/縮玉or千波万波

cactus1405.JPG
ハオルチアの花は地味で観賞価値は低いとされていますが、
サボテンの花はこんな感じで美しかったりします。

松葉ボタンも多肉の仲間だとされますが、
似てますね。

サボテンのとげは乾燥に耐えるたまとか、
高温から耐えるためとか言われています。

とげを全部切り落しちゃうと、
サボテンの体温上がり過ぎてしまうという
実験をテレビで見たことがあります・・・。

で、このエキノフォスロカクタスという仲間
*カクタスはサボテンの意味。
通称ラジエーターサボテンとして有名です。

こうしてヒダヒダの体にして、体温の上がりすぎを調節してるんですね。

いろんな工夫をするわけです。

「サボテン」としてだけ書いてあったのを購入したので、
正式名が分かりません・・・。

縮玉か千波万波だとおもうんだけど・・・。
違う種かもしれません・・・・。

引き続き、観察を。


14/15/hittaka@desk

hittaka@desk

多肉植物やらサボテンやら。ガステリア/グロメラータ

glomerata201405.JPG
ガステリア属という仲間たちがあって、
家にあるのは、「子宝錦」「臥牛(がぎゅう)」そして写真の「グロメラータ」
本によれば、
「何をしても枯れないくらい、多肉植物の中でも
一二を争う丈夫さ。」
とあります。

成長はゆっくり。
牛の下のような形とザラリとした質感。

「ガステリア」というのは、「胃袋」の意味だそうで、
その由来は花の形が「胃袋」に似ているかだとか何とか・・・。

で、グロメラータに花が咲いたので、観察・・・。なるほどなるほど。

美しい・・・。というのとは、また違った趣であります。


2014/05/hittaka@desk


アサガグラビ

春スキーと春の恵

グラビティ・ワークスの浅賀です。
5月初旬の春スキーで今年のスキーシーズンを終了しました。
春スキーといえば湯沢の「かぐらみつまた」スキー場。
まだまだふんだんに雪が残っていて、
ぽかぽか陽気の中、ピクニック気分で楽しめました。
スキー場の標高の低いところではすでに一部地面が見え始めていますが、
5月下旬まで滑れるようです。

asa_140514_1.jpg

残雪と土の狭間からは、柔らかそうな"ふきのとう"が芽吹いています。
下山途中に、滑っては地面を見つけてたらスキーを脱いで摘む。
また滑って地面を探す。繰り返すとポケット一杯になります。
来年はビニール袋を持参しましょう。

帰り道には山に分け入って"たらの芽"、"こごみ"を摘み、
道の駅では"もみじがさ"を購入、補充します。
こんな調子で夕食は山菜三昧となりました。

asa_140514_2.jpg

天ぷら、おひたし、ごま和え、ふきみそ、と、
この季節は、春の恵みを贅沢に口にするのが楽しみです。

カテゴリー

アーカイブ