ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

井上亀夫&Tanima

養蜂@tanima

先日の広島行きの目的は
広島の日本ミツバチの養蜂家訪問でした。
昨年秋に40巣箱以上あったのに
離散してしまい今は3巣箱!。
自然の生き物を相手に山里とはいえ
人の暮らす側での養蜂の難しさ、しかも日本ミツバチの
扱いの大変さをお話いただきました。
僕以上に几帳面、繊細な先輩(70歳代)、
しかも養蜂20年のベテランでもむずかしいそうです。
しかし愛情は天下一品、まだまだ頑張るとのこと。
ぼくも勉強します。しかも但馬国で。
とても楽しく興味津々の時間をありがとうございました。

tanima160323-1.jpg
・・・ご自宅の裏山、裏庭、
近所の畑隅等々に巣箱はあります。


tanima160323-2.jpg
・・・木自体をくりぬいて巣箱とする。
スズメバチ、蛾対策でもあるとのこと。


tanima160323-3.jpg
・・・丁寧な愛ある巣箱の設置。
冬には毛布も巻きつけてあげるそうです。


tanima160323-4.jpg
・・・巣箱の近くのペットボトル?この中にはスズメバチの残骸が。
彼らはミツバチを捕まえて肉団子にして持ち帰るらしい。
試行錯誤の末、行きついた捕獲方法とのこと。
中には秘密の(お酢・砂糖・サラダ油)液体が。


tanima160323-5.jpg
・・・日本ミツバチは
巣に極度に接近したり触れたりしない限り向かってはこない、
ただし里山なので近隣には神経使うとのこと。
通り向かいの畑に巣箱を移動し、
近くに菜の花やレンゲ等植えたこともあるそうですが、
ハチたちはそんなのには見向きもせず
前の設置場所の裏山に戻ってきていたらしい。
ちなみに冬前に収穫するミツは分離機は使わず
重力のみで採集する方法をとってることと、
ミツは半分はハチたちの越冬用に残してあげてるとのこと。
愛です。

~ぼくも福井の山ちゃんに負けないように頑張りますね。

kameo@tanima

カテゴリー

アーカイブ