ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

2013.04

コバヤシケンタ

Charge jucer hi 2012 model

Charge jucer hi 2012 model

あいにくの雨の中、帰宅を急ぐチャリ通勤の方が店の前を
走り去って行く姿を見て心の底から思います。

「絶対パンツびしょ濡れだな。。。」

出勤時には雨が降ってなかったのに、帰宅時には降っている。
そんな日に限って着脱式フェンダーを忘れてしまいパンツの悲惨な状況を憂い
大きなため息をした後にペダルを踏み出す、チャリ通勤あるあるですな。


俺だけかな、、、

今回ご紹介するのはチャリ通勤を快適にしてくれるであろう1台。
akaパンツの守護神。

kennta030402-1.jpg

kennta030402-2.jpg

kennta030402-3.jpg
Charge juicer hi S size

そうです、フェンダー付のクロモリロード。
これでもうパンツびしょ濡れとはおさらば。
というより機能的かつ見た目を損なっていない、むしろかっこいいです。

NJSのイメージが強いtempra cycleですが移転してから、
「通勤で使える快適なヤツが欲しい。」「ギヤ付で10万ぐらいで。」
等々、お客様からの声があり何とかならんもんかと色々と探していました。

あるにはあるけども、どうせなら機能的かつカッコいい物を提供したいし、
良いスペックの物を安く提供できないものかと考えていた矢先
用意出来る物ではこれが最高だろうというのを発見!それがコヤツです。

kennta030402-4.jpg

kennta030402-5.jpg
Frame&Folk TANGE PRESTIGE
抜群に信頼感のある高級パイプを使用。

kennta030402-6.jpg

kennta030402-7.jpg
ギヤ周りはShimano 105
断言します、レースしないならこいつで十分。むしろレースでも使えます。
コスパ等を考えるとベストなコンポでしょう。

実際フル105のロードに乗っていますが不満に感じた事はありません。

kennta030402-8.jpg

kennta030402-9.jpg
クランク類はFSA。BBはカートリッジベアリングなので
劣化しづらくグリスが馴染めば結構回ります。
何より剛性があるし、この手のクランクのパワー伝達力は踏み込んだ瞬間に
スクエアテーパーの物との差を感じれるはずです。

kennta030402-10.jpg
continental ULTRA RACE 700×23c

kennta030402-11.jpg

kennta030402-12.jpg
wheels COLE ROLLEN

オールジャンルのプロチーム、プロレーサーへ機材供給をしているCOLE。
前後共にフルシールドベアリングで非常に良く回ります。
フレ取り済。

kennta030402-13.jpg

kennta030402-14.jpg

完成車によく見られる無駄に長いワイヤーの取り回し、
当然ではありますがカットしスッキリさせておきました。
さらにはMr.Bのオイルをアウターワイヤー内、
キャリパーのピボット部分に注油し引きの軽さも最高です。

個人的に欲しい1台であります、こいつは。
見た目はクラシカルなクロモリロードに、最新のコンポをぶち込んでいる
あたりはネオクラシカルとでも言いましょうか。
非常に合理的でバランスの良い組み合わせなチャリ。

フェンダーを外してちょい太目なタイヤをいれて楽しむのもアリですね。


さてさて、これだけのスペックをしていていくらやねん?

今回代理店様との交渉の結果、台数限定で安くしていただけました。

2012年度希望小売価格¥210,000を

何と半額の¥105,000!!!!

ただし、本当に超限定台数ですので在庫が無くなり次第終了です。
おそらくこのレベルの物をこの価格で出せるのは今回のみと思われます。

tempra cycleが自信を持ってお勧めする通勤チャリ。
試乗可能ですのでぜひご来店を!!


しつこいようですがホントにお勧め!

tempra cycleが世田谷区に移転しました。
住所 東京都世田谷区下馬6-18-8
電話 03-6453-2655
定休日 水曜日
営業時間 11:00~20:00 日・祝日のみ11:00~19:00

hittaka@desk

雪の下のテンプラ 2013 

DSCF4512 - コピー.JPG

DSCF4513 - コピー.JPG
去年の今頃、KAMEO代表とOJIRONOKAZEさんが
遊びに来て、裏庭を見たKAZEねぇさんの第一声が
「わぁ、おいしそうな雪の下!」でした。

今年、春の芽吹きごろ、ピチピチの雪の下をいくつか積んで、
テンプラにして食べてみました。

癖がなく、美味。

これから、テンプラの際には、ちょくちょく登場させてみましょう。


2013/04/01/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ