ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

アサガグラビデジタルイノベーター

iPhone X

asa_170913.jpg
2017年の秋、グラビティ・ワークスの浅賀です。

iPhone XとiPhone 8が発表になりました。

私の現在使用している3年前のiPhone6は、
OSのアップデートを繰り返し、
アプリやデータも盛りだくさんにつっこまれていますので、
かなり動作が重くなっています。この日を待ってました。
すぐに飛びつきたいところですが、
iPhone Xは早くても11月にしか手に入らないというところで、
あと2ヶ月はモサモサiPhone6で頑張る所存です。

早く手に入れたい一方で、
スマートフォンという機器に定期的に高額な費用を払って買い換える行為に、
自分の中でどこか釈然としない部分もあったりします。
このようなライフサイクルの機器は身の回りにはないですね。
とはいえ、生活の上で最も利用する機器になってしまったのも事実ですので、
必然性も感じます。

なんだかんだ言っても、買います。
セルラーモデルのapple watchも気になりますね。
私がiPhoneのアプリの中でも重要視している、
山で利用するGPSアプリがapple watchで利用できるといいのです、
そもそもapple watchで何ができるのかを
イマイチ理解できていないところもあるので、
この機会に調べようと思ってます。

ガジェット(?)のライフサイクルでいえば、
スキー板一式も同じぐらいの投資で3年ぐらい。
使用頻度は1シーズンに20〜30日程度?
こう考えると途端にiPhoneが妥当すぎる感じます。

アサガグラビデジタルイノベーター

赤坂「とらや」閉店

asa_151014_1.jpg

グラビティ・ワークスの浅賀です。
先週の水曜日、2015年10月7日、
羊羹ほか和菓子で有名な「とらや」赤坂本店が
ビル建て直しのため閉店となりました。

「とらや」には、個人的にちょっとした思い入れがあります。
グラビティ・ワークス創設前に勤めていた会社はとらやの裏のビルで、
毎日すぐ脇を通って通勤していました。

現在の地に移転する前の事務所は四谷で、
ビルから「とらや」ビルの上の看板がよく見え、
黒に黄色は赤坂の街の中でとても映えていました。

平成22年の「寅年」の正月には
"YOKAN CLOCK"なるブログパーツを会社で制作しました。
「とらや」の羊羹を積み上げて時間を刻む時計ブログパーツです。
制作費5,000円以上。
高く積んだ羊羹が倒れそうになるのをヒヤヒヤしながら
撮影したのもいい思い出です。

そして、閉店。なんだか物淋しさのなか、
羊羹を求めて行ってきました。
店内は閉店を惜しむ人で混み合っていました。

建て直し後は日本を訪れる海外の人たちが
日本を感じてくつろげる場としても
親しまれるような建物となるようです。楽しみです。

asa_151014_2.jpg

アサガグラビデジタルイノベーター

iPhone6 直りました

グラビティ・ワークスの浅賀です。冬も近づき、空気が乾燥してきました。

asa_141104.jpg
IMG_3661-thumb-500x375-1948.jpg
iPhone6のディスプレイを購入の興奮さめあらぬ内に割ってしまったわけですが、
即修から帰ってきました。Apple Careに入っていたことが幸いし、
修理負担は7,800円。行程としては下記の通り。

・クイックガレージ東京駅丸の内に持ち込むも、
待ち人数時間36人、待ち時間6時間で断念
・後日、ビックカメラ赤坂見附に持ち込んで、
待ち人数時間4人でこれはイケると思ったが、その4人が長かった。
待ち時間1.5時間の時点で断念。
・結局、アップルのピックアップ修理で配送修理を依頼。中2日で帰ってくる

結果、配送修理が楽で速かったです。

で、ケースとフィルムを装着しました。

パワーサポート社の「Air Jacket」と、
ラスタバナナ社の端まで貼れる曲面加工されたフィルムです。
「Air Jacket」は表面にラバー加工されていて掴んでいる感じがよく、
乾燥した手でも滑りにくいです。
曲面加工フィルムは想像以上に端がスムースで大満足。
ボディカラーと同色に着色されているのがどうかな、
と思いましたが、これは正解でした。
ひと見ではフィルムが貼ってあることがわかりません。
多少、指紋が着きやすい気がします。
これが難点といえば難点でしょうか。

いずれにせよ両方とも安心感があります。そして大切にします。

アサガグラビデジタルイノベーター

四谷のタヌキ

asa_140618.jpg
グラビティ・ワークスの浅賀です。
"四谷のタヌキ"で連想するのはせいぜい
"政吉そば"のタヌキ蕎麦でしょうか。

先日、JR四谷駅で電車を待っていると、
動物のタヌキがが線路沿いをトコトコ歩いていました。
以前、原宿の町中で目撃したことがありますが、
都内での遭遇はそれ以来です。

ちょっと調べると、四谷周辺には皇居や赤坂御所、
上智大学周辺の土手などの自然があるために
狸などの野生動物が生息しているようです。
そういえば、上智大学のそばの桜の木にコゲラを見たこともあります。
都内はある意味エサも豊富で元気に暮らせるのかもしれません。

そうそう、ホームかろタヌキを見て部下に
"イタチだよ"と自信満々に教えていた会社員さんがいました。
こんな時に信用を失わないためにも、
もっと外で遊ばないとなあ、と思いました。

アサガグラビデジタルイノベーター

iOS7に取説を思う

asa_131030.jpg
グラビティ・ワークスの浅賀です。

私のiPhoneもiOS7にアップデートされて日が経ちます。
毎日触っていますが、今でも新たな使い方が見つかって
嬉しいやら疑問を感じるやらです。
最近知った使い方は立ち上がっているアプリケーションを終了する方法。
ホームボタンを2回押した後に、一列に表示されているアプリケーション画面を
上にスワイプすると終了する。ここまでは知ってました。
が、2つ、3つと同時にスワイプできる"まとめて終了機能"には驚きました。

私は家電製品などの取扱説明書を読むのは面倒ではない派です。
むしろ読みたい。
appleは早くから製品にマニュアルを同梱せずに出荷していました。
それは製品自体に使い方に関する検索機能が充実していたり、
シンプルな操作感からマニュアル不要、使えば分かるでしょう、
という見解かと思います。
そもそもSNSや口コミのご時世ですから、インターネット越し、対面問わず、
周りの誰かに「これどうすればいいの?」と聞けば解決することも多いでしょう。
ただ、iPhoneは"電話"と考えると色々なユーザーがいると思います。
私の母親が使えるかな?と考えるとちょっと難しいかもしれません。
本当にマニュアル無しでどれだけ機能を使い切れているのでしょうか。
最小限の"簡単スタートマニュアル"、あれが付属しているだけで
だいぶハードルも下がると思います。

最近、洗濯機を買い替えました。
ボタンを押して洗濯を開始するだけなのですが、
"じゃぶじゃぶ洗い"や"上質乾燥"など、
やっぱりマニュアルを読んで使ってます。

カテゴリー

アーカイブ