北アルプスから日曜日の夜、家について、
風呂に入って、あれこれ洗濯したり、
最低限の片づけをしたりして
歯を磨いて、さぁ、寝ようかという時分になって、
なんだか、右の耳が熱っぽいのに気づく。
鏡に向かってみてみると、
明らかに赤く、腫れている。
かゆみや痛みはなかったものの、
あぁ、燕岳で刺されたんだなぁ・・・。と察する。
月曜日朝、どうなっているか?
少しは治まっているかしらんと思いつつ鏡を見ると、
さにあらず。
ギョウザ・・・とまではいかないものの、
ワンタンくらいな感じのボリューム感。
耳のサイズに明らかな左右差があり、
人に気づかれなければいいな。
などと思いながら、それでも痛み、かゆみは
さほど感じなかったのでそのまま会社に。
道中便利なスマホで検索しまくり。
「虫さされ、ブヨ」
「ブヨ、北アルプス」
「虫さされ 薬」
「ブヨ、メマトイ、治療」
みたいな感じで・・・。
ブヨはコバエほどの、蚊ほどの大きさながら、
刺されればその痛み、かゆみは蚊とは比較にならず、
人によってはおおきく腫れ、
1週間も2週間も完治にかかる場合があるという。
ブヨは蚊のように刺すのではなく、
皮膚を食いちぎって血を吸うのだという。
しまも、まず事前に麻酔成分を皮膚に注入するらしく、
反応がすぐにわからないのだという・・・。
気づかれずにたっぷり血を吸うための知恵なんだね。
恐ろしいね。
月曜日
そのの夜、家に帰って、
やっぱりなんかしたほうがいいなと思って、
薬箱をゴソゴソ・・・。
いくつか残ってた皮膚用の薬をこれまた便利なスマホで調べて、
ロコイドってのがよさそうだと塗って寝る。
火曜日
やっぱりなんだか、もっとちゃんとした薬のほうがいいのだろうかと
薬局に行ってムヒEXとかを買ったりしてみる。
水曜日
耳の腫れは少し収まってきたものの、
範囲が弱まりながらも広がってきてるような気がして、
やっぱりなんだか、ちゃんと医者にでも行って
診てもらったほうがいいのかと思って皮膚科に行ってみる。
日曜日に北アルプスでおそらくブヨに刺されました。
「アーはいはい」とその場で軟膏を塗られて、
中から外から治療して、一週間たっても
良くならなかったらまた来てください。ってあっという間に治療終了。
アンテベート軟膏と
フェキソフェナジンmlを処方される。
今回は隊長の虫よけに随分助けられた。
それでも、たぶん、休憩時に、塗り忘れたか、
効果の薄れた右耳を何箇所か咬まれたのだ。
夏山は虫対策は必要。
刺されないための、
刺された時のための、
そんな対策が必要。
hittaka@desk