ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

2014.10

hittaka@desk

メキシカンセージ/サルビア・レウカンサ

mexicansage2014.JPG
サルビアってのは子供のころから聞いたことがあって、
それは夏の日に咲く赤い花のことでした。

セージとはハーブの種類の一種と覚えるのだが、
やがて、サルビア=セージということを知る。

サルビア・レウカンサ
通称、メキシカンセージ。
アメジスト・セージなんて呼び方もあるようです。


昨年植えたものが、ひと冬を越えて、大株に成長しました。

ビロードの質感の紫色の花。

来年は
更に大きく幅を利かせそうです。

2014/10/hittaka@desk

hittaka@desk

多肉植物やらサボテンやら。センペルビムス/ブルーゲイ

bluegei2014 (1).JPG

bluegei2014 (2).JPG

きれいなロゼットをつくるセンペルビムス。
寒さに強くて、戸外でほったらかしておいても心配のない属です。

子供の握りこぶし大までに育って、迫力のブルーゲイ。

このいぶしたような渋い銀青もいいですね・・・。

2014/10/hittaka@desk


hittaka@desk

白馬山麓:キノコ狩り:2014

10月の終わり。
いつものテント泊山行とはちょっと趣を変えて、
宴会とキノコ狩り目的の週末。

40-OVERの男三人が一つ車に乗り込んでいざ白馬山麓へ。

定宿の「WOODY HEART」につく前に
スキー場あとを散歩。

2014hakuba (1).JPG

雑木林を歩いていると
「おや、キノコかな」・・・と隊長。

2014hakuba (2).JPG

これは間違いない。
というキノコだけを採取。

2014hakuba (3).JPG

これは「ムキタケ」。

2014hakuba (4).JPG

採種したキノコは、レジ袋に。

2014hakuba (5).JPG

まだ、陽が高いねぇ...。
どうする??なんていいながら、ぷらぷら。

2014hakuba (6).JPG

隊長の定宿「WOODY HEART」に到着。
挨拶して、荷物を下ろして、お土産を渡して、積もる話をして、
夕方、車で出かける。
スーパーで夜の宴会用のつまみを買って、
温泉でひとっ風呂浴びて、晩飯を済ませて、宿に戻る。

2014hakuba (7).JPG

囲炉裏端で日本酒をちびちびやりながら宴会。
炭で乾きものが次々焼かれる。

油断すると話も酒もとめどなく続くので・・・
お土産の一升瓶が空いた辺りでお開きに。

それでも11時。

明日、お酒が残ってないといいが・・・。

2014hakuba (8).JPG

翌日は5時半起床。6時朝食。
なんとか、二日酔いにはなっていない様子。

7時過ぎに宿を出て、「ノルディックウォーキング体験」
というイベントに参加。

暑いくらいの晴天。

2014hakuba (9).JPG

岩岳の山頂をガイドさんたち(近隣ペンションのオーナーたち)と目指す。

2014hakuba (10).JPG

紅葉シーズンの中のウォーキング。

2014hakuba (11).JPG

ガイドさん、楢の立ち枯れの樹に「ムキタケ」の群生を発見。

高いところに生えているので、180センチ・190センチの
男衆が崖を登って対処。

hakuba 2014-8-9.JPG

歓声が上がるので言ってみると「クリタケ」の群生。

2014hakuba (12).JPG

隣のペンション組みたちがワ―キャー言いながらGET。

2014hakuba (13).JPG

テンション、上がります。

2014hakuba (14).JPG

これは「チャナメツムタケ」

2014hakuba (15).JPG

岩岳のスキー場。

スキーシーズン前はこうしてトレッキングのコースです。

2014hakuba (16).JPG

鮮やかな緑色の繭を発見。
「天蚕(てんさん)」という、高級シルクの原料なのだそうです。

2014hakuba (17).JPG

白馬三山。
左から(左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)

2014hakuba (18).JPG

180センチと190センチの男衆。
なにごとか談義。

2014hakuba (19).JPG

一応三画点がある。
正式名称は「岩茸山」なのか・・・。

2014hakuba (21).JPG

下山はゴンドラですいすいっっと・・・。
車で集合場所のペンションに戻って昼食をいただく。

ウォーキングの傍ら収穫したキノコの選別をする男衆。

2014hakuba (22).JPG

ペンションのおかみさんたちが腕によりをかけて作ってくれたキノコ料理あれこれ。

ムキタケのガーリックバター。・・・美味!

2014hakuba (23).JPG

ナメコ。・・・大根おろしにしょうゆをかけて・・・。美味!

2014hakuba (24).JPG

ヒラタケのわさび胡麻和え。・・・美味!!!

2014hakuba (25).JPG

コウタケ。・・・きっと語源は「香茸」・・・香り強し系の美味。

2014hakuba (26).JPG

古代米を混ぜた雑穀ご飯。芋や栗も入っています。・・・美味!!

2014hakuba (27).JPG

キノコ汁。・・・豚汁に各種天然のキノコたちが入っているイメージ。

絶品!!・・・3杯おかわりする。

2014hakuba (28).JPG

イベントを解散し、まだ陽も高いので、
もうちょっとご近所さんとキノコ狩りの続きをしようということに。

ペンションの裏庭はそのまま広葉樹、針葉樹の森。

早速、倒木に「ムキタケ」を見つける。

2014hakuba (29).JPG

2014hakuba (30).JPG

ふかふかの苔も鮮やか。

2014hakuba (31).JPG

おーい。「ムキタケ」見つけたぞー。とお隣のペンションのオーナー。

背が届かないから。とビッグマンを要請。

2014hakuba (32).JPG

高いところに手が届く。
ほれ、ほれ。とムキタケを渡す。

2014hakuba (33).JPG

チャナメツムタケを発見する。

2014hakuba (34).JPG

ホコリタケも食べられるそうです。

2014hakuba (35).JPG

使われていない山小屋。

欲しい・・・。持って帰りたい。

2014hakuba (36).JPG

山もりの収穫物を仕分ける男衆。
取り過ぎか?

陽が傾き始める。
ぼちぼち、帰らねば・・・。

2014hakuba (37).JPG

再会を約束し、宿を後にする。
昨日とは違う温泉に入って、さて、東京に。

渋滞45キロの情報にゲンナリするも、
無事ノンストップで都心に戻る。

皆めいめい今宵のキノコの処理にイメージをはせる。

いやー・・・それにしても、つくづく
人間には収穫の本能と喜びが根付いているのですな。


hittaka@desk

A.T.KID

今週の空手バカ一代 秋の運動会 2014

undoukai2014 (1).JPG

undoukai2014 (2).JPG

おす、しつれいします。


このまえ、秋の運動会がありました。

ぼくは、黄色組みでした。

黄色組みがゆうしょうしました。


こじんきょうそうでは、1位をとりました。


うれしかったです。


おす、しつれいします。


A.T.KID

A.T.KID

今週の空手バカ一代:鷹取山ハイキング

おす、しつれいします。

このまえの日曜日に鷹取山にのぼってきました。

takatoriyama2014 (1).JPG

takatoriyama2014 (2).JPG

takatoriyama2014 (3).JPG

takatoriyama2014 (4).JPG

takatoriyama2014 (5).JPG

takatoriyama2014 (6).JPG

takatoriyama2014 (7).JPG

takatoriyama2014 (8).JPG

takatoriyama2014 (9).JPG

takatoriyama2014 (10).JPG

takatoriyama2014 (11).JPG

takatoriyama2014 (12).JPG

頂上に着くまでに、1時間半くらいかかりました。

頂上ではロッククライミングの練習をしてる人たちがいました。

頂上で、父さんがバーナーでカレーうどんを作りました。


おす、しつれいします。


A.T.KID

カテゴリー

アーカイブ