ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

saoriyaLife with Wine

Life with Wine #5:ヌーヴォーなワイン【実践編】

ウンチクはさておき、解禁日に今年のヌーヴォー飲み比べに行ってきました。
IZAKAYA VIN@渋谷
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13002063/
ワイン仲間とスクール後に訪れる、素敵なワインバーです。

◆大岡弘武
1ooka__.JPGのサムネール画像
まずは、1杯目。仏南部ローヌ地方の白。醸造家はなんと日本人!
自然派の大岡弘武さんがつくる"Le Canon"というワインを
初めて飲んだときのことを鮮烈に思い出します。
大岡さんのヌーヴォーは初めて飲みましたが、微発砲で少し白濁しており、
Fresh Floral Fruityと、まさに3Fの印象。とても個性的でした。

◆マルセル・ラピエール
2marcell__.JPGのサムネール画像
今年のヌーヴォーは、マルセル・ラピエールに注文が殺到したとか。
「ボジョレー自然派の父」とも呼ばれる彼がつくるワインは
ガメイとは思えないほど芳醇で厚みがあり、定評があります。
そんなラピエールは、今年10月10日、60歳という若さで
惜しまれながらこの世を去ってしまったのです。
今年のヌーヴォーは、まさに彼の遺作となるもの。
味わいは、イチゴやラズベリーの赤い小さな果実味が凝縮され
酸味とのバランスも素晴らしく、チャーミング。
彼の人柄や哲学みたいなものをしっかりと感じました。
追悼、ラピエール。ご冥福をお祈りします。

◆フレデリック・コサール
3F__.JPGのサムネール画像
コサールのプリムールは、ウサギのエチケットがかわいく、ジャケ買い。
味わいもしっかりしていてコクがあり、私好みの一本でした。
これも自然派です。プレゼントにも喜ばれそうです。

ヌーヴォーは、3杯でおなかいっぱいに。
さて、そろそろ大好きなピノ・ノワールが飲みたくなるころ。
この日はたまたま、私のバースデーヴィンテージ1976年のBeauneが
開いているとのことで、贅沢しちゃいました。

◆BEAUNE 1976
4beaune__.JPG
仏ブルゴーニュ地方の熟成ピノ。
なめし皮、腐葉土、コーヒー・・・う~ん、うっとり♪
空気に触れると、すぐに酸化が進んでしまうため、
グラスは回さず、ゆっくり丁寧に味わいました。

◆仔羊のロースト
5ano_ (2).JPG
メインが登場したところで、フルボディのボルドーを。
あれ?ヌーヴォーを飲みにきたつもりが。。。

◆Chateau Lagrange 2006
6lagrange__.JPG

◆Chateau Pichon Longueville Comtesse de Lalande 2004
7pichon__.JPG

◆Pontet-Canet 2004
8ponte__.JPG

ヌーヴォーなワイン。初物はなんだか縁起がよさそうですね♪
今年の役目を終えた葡萄の木々たちは、冬の間お休み期間に入ります。
来年も、葡萄がすくすく育ちますように!

2010/12/07/saoriya

カテゴリー

アーカイブ