スタッフブログ

地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!

Head Office H/TWo-King

個人とチーム

tonbis-thumb-500x375.jpg
「幸せは、いつも、自分の心が、決める」
いい言葉だ。
「要するに自分」という事だ。

個人のスキルや実力を高めて、チーム全体のレベルアップを図る。
素振りをして、スイングのフォームを固める。
ロードワークをしてスタミナをつける。
ストレッチをして関節の可動域を広げる。
素振りも、ロードワークも、柔軟体操も、試合に勝つためのものであって、
頑張っている姿を人に示すものでも評価を求めるものでもない。
安定したフォームは、的確に動くボールをとらえることができる。
充分なスタミナは試合後半やもつれた試合展開の中で、
心身のバランスとスピードを保つのに不可欠な要素である。
柔軟な体は運動中の怪我から身を守ってくれる。
大切なのは、いまの努力は何のためにしているのかを認識すること。

個人の能力が高まる。
能力の高い個人が集まって出来たチームが強くなる。
試合に勝つ。喜びや満足や達成感を手に入れることができる。
目的を達成して幸せを感じることができる。
頑張ったから満足か、試合に勝ったから幸せかは、
個々人の心しか決められるものではない。
問題は、目的の違いにとって生じてくる。
努力して満足するものもいれば、楽しければいいというものもいる。
絶対に勝たなければ意味がないというものもいる。
足並みをそろえることが大切で、
足並みとは目的と意識の水準を差して言う。

チームワークとは気の合う仲間の集合でもないし、
仲良しの友達関係のことでもない。
チームのために個人の実力を高める努力を惜しまず
実践に移せる集団のことを指して言う。
(と、自分は思う)

いいパスを出した人間に、いいパスが回ってくる。
草バスケをしていても、そんな出来事はごくごく自然に
おきるのです。理屈抜きに・・・。

情けは人のためならず。For the team.

Head Office H/TWo-King

体・技・心

shishi-thumb-500x375.jpg

「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言いますが、
「健全な精神は健全な肉体に宿る」とも言います。
「精」や「心」や「気」はなにもオカルト的なものではなく、脳ミソの作り出す産物です。脳も体の一部です。脳も言ってしまえばたんぱく質の集合体です。唯脳論に大いにうなずきます。考えることも思うことも気を使うことも耐えることも集中することも洞察することも、脳の仕業なのです。でも、その脳だって体の一部なのです。なんてね。

青木功選手が言っていました。
大事なのは「心技体」ではなくて「体技心」だと・・・。順番が違うだろうと・・・。200%大賛成です。体という精密機械をどれだけメンテナンスして、機能的に働かせることができるか・・・。

高度な集中力と観察力と経験によって、トップアスリートは肉眼で見て映し出される像とは別のビジュアルを映像化することがあるそうです。たとえばF1レーサーは自分の車を俯瞰から見ている様子が頭に浮かぶのだそうです。コースのレイアウト、前を行く車と後続の車との位置関係、スピードとタイミング・・・それが俯瞰からカメラで写しているように見えるのだそうです。マイケルジョーダンにもイチローにも中田英にも羽生結弦にも内村航平にもそんな話がありました。ゾーンに入るとか、ボールが止まって見えるとかもう一人の自分が別の角度から自分を見てるとか・・・。

夢も希望も健康がもたらせてくれます。

コロナが2類から5類になるそうな。
2023年も健康第一で。

hittaka@desk

Head Office H/TWo-King

2023 正月

2023shugatsu (1).jpg
2023shugatsu (2).jpg
2023shugatsu (3).jpg
2023shugatsu (4).jpg
2023shugatsu (5).jpg
2023shugatsu (6).jpg
2023shugatsu (7).jpg
状況が許せばお正月はほぼ判で押したように同じような行動をここ数年している。クルマに乗って箱根駅伝をラジオで聞きながら移動し途中フェリーに乗って半島を渡り、お昼に地魚が評判の寿司屋さんに入ってホテルにチェックインし、夕飯のバイキング前に浜辺に降りていって夕焼けを見る。夕食後に温泉に入り部屋のテレビでお正月番組を見て眠り、朝食を食べてチェックアウトして、今年はオプションでついていたいちご狩りに出かけ、家電センターに行ってなにやら必要なものを買って、移動し道の駅併設の海産物食べ放題小屋に入って牡蠣やサザエを焼いて食べ、実家にあいさつに顔を出し仏壇に手を合わせ小僧は念願のお年玉をもらい、今年はたっぷりと伊予柑と八朔と甘夏が成ったよと毎年言っている年老いた母のうれしそうな言葉を聞き、そんなには食べられないよという声が聞こえているのか聞こえないふりをしているのか、たっぷりと手土産にもたされてまたフェリーで帰路につく2日目なのでありました。

毎年同じようなことして進歩ないなぁ。という考えもあるが、なんて平和なんだ。という考えもあり、バカボンのパパのセリフじゃないがこれでいいのだ。といい天気の快晴の正月に思うのでありました。

hittaka@desk

Head Office H/TWo-King

SEE THE SUN 風の音 2022/10

seethesun221010-1.jpg
seethesun221010-2.jpg
seethesun221010-3.jpg
seethesun221010-4.jpg
seethesun221010-5.jpg
seethesun221010-6.jpg
seethesun221010-7.jpg
seethesun221010-8.jpg
seethesun221010-10.jpg
seethesun221010-11.jpg
seethesun221010-12.jpg
seethesun221010-13.jpg
葉山のSEE THE SUNにこの三連休の最終日に遊びに行ってきました。
ちょっと晴れのち曇り時々雨みたいな悩ましい天気でしたが、
自転車でツイーっと自宅から10分程度のところ。
相変わらずの居心地の良さ。これが会社!?って感じです。
イベントは"人とつながるやさしいマルシェ『庭の音』"
手作り感のあるこじんまりした文化祭。って感じです。
SEE THE SUNのコンセプトが"「テーブルを創るすべての人を幸せに」
ですから、食にまつわるあれこれと、それに加え
森永製菓の製品研究開発チームの発表とリサーチが上手に織り交ぜられています。
お昼ご飯にお野菜カレーとお豆のコロッケ。
藤沢で活動中のリアカーカフェのドリップコーヒーをいただきながら、
ゆったりと、にぎにぎしい時間を過ごしました。

森永の研究開発チームは新事業のそれまた放課後という位置づけの
自由でストレスを感じない雰囲気の若手君たちで「発酵部」の面々。
この日の発表は
「麹で作ったマヨネーズ」「甘酒由来の甘くないエナジードリンク」
「サツマイモの発酵スイーツ」などなど。
SEE THE SUNの放課後の部活。さすがの取り組みです。

https://seethesun.jp/ourterasu/

https://seethesun.jp/ourterasu/houkago/

入部しちゃおうかな。近いし。

hittaka@desk

Head Office H/TWo-King

正月の風景 2022

tomiura2022.jpg
房総半島にレンタカーを借りてドライブして泊まりに行き、
道の駅に貝焼きのできるお店を見つけて恒例の昼の寄り道コースになる。

岩ガキ食べ放題。
サザエ食べ放題。
ホタテ食べ放題。
大浅利食べ放題。
ドリンク飲み放題。

野菜も焼き鳥もフルーツもあるけど、
やっぱり貝焼きに夢中になるね。

岩ガキもサザエも焼けてから身を取り出すのにちょっとコツがいる。
岩ガキとサザエは焼いている最中に殻がはじけたり、身が飛び出すので
網をかけておかないと、爆ぜてキケンだったりする。

すっかり腹いっぱいになって、
帰りがけにマシュマロをあぶってデザートに。

また来年。
来年はコロナ禍が収束してますように。

hittaka@desk