スタッフブログ

地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!

TOPICS&NEWS

『GONZO 』

ゴンゾー。日本人の名前ではありません。

GONZO=異端児。
ぼくの中ではGONZO=OUTLAW=CHOPPERな感じでいるんですが・・。

その異端児ジャーナリストとして名を馳せたアメリカのハンター・S・
トンプソンのドキュメンタリー映画です。

gonzo_poster.jpg
gonzo01.jpg

GonzoSundancevanessa119s.jpg
※ポスター的にはこちらのシンプルな方が好き。


2008年にはアメリカの限定劇場で公開されていたらしいです。
ナレーションはジュニー・デップなので、こんなことでも
話題になっていました。

来春、日本でも限定劇場にて公開されるらしいですね。

彼が本として作り上げたのは、あのバイカー・ギャングHell's Angels、
銃社会のアメリカ、ドラッグに犯されたアメリカ等など。

BookCover_HellsAngels.jpg

HUNTER S. THOMPSON | HELL'S ANGELS

hunter-s-thompson-liebowitz.jpg

彼はバイク好きで、銃マニアで、ジャンキー。
ただ、自分の目の前のことをまとめただけ?。そんな気もしますが
それを含め富めるアメリカが1970年代以降、病めるアメリカへ。

そんな部分を切り取った人物であることは確かです。


今、ハーレーは70年代ブーム。
こんな時代に存在したハーレーの空気を感じるにのには
最適の映画では。

自身の銃で命を絶ったトンプソンの壮絶人生。
まさに1970年代を象徴しています。

是非。


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

TOPICS&NEWS

『 明 日 』

20090310_366137.jpg
アレン・アイバーソンがNBAを離れ
なんと、トルコ・リーグへ。

r.jpeg
トルコ1部リーグのベシクタシュへの移籍、
初日から、また、ダダをこねてるらしい。


AI、自分の思い描く「明日」というのは
物理的に永遠にこないものです。

何故って、「今」という現実の世界で生きているから。

自分の「明日」というのは、
今に感謝し、今を生きること。


Allen Ezail Iverson 、トルコでも"THE ANSWER"で
いてほしい。


※何回見たことか、AIとMJの1ON1

※AIの自伝書。我らが島本和彦さん監訳。

iverson_cover.jpg
『アレン・アイバーソン自伝 もうなにも恐れない』
ジョン・スモールウッド (著) 
島本和彦(監訳)
イースト・プレス 刊


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

TOPICS&NEWS

『 実 り 』

小代(おじろ)の谷、秋の実り。柿。
今年は実りの数が凄く少ない分、見事なデカさ。

IMG_3594.JPG
※百匁(ひゃくめ)柿。完熟時の甘さ、これに勝るモノなし。

IMG_3599.JPG 
※美農(みのう)柿。干し柿にしたとき、これに勝るモノなし。

至上の旨さであります。
自然の神様に感謝です。

井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

TOPICS&NEWS

『 森村泰昌 morimura yasumasa 』

今、広島で開催中の 森村泰昌氏の個展
「なにものかへのレクイエムー戦場の頂上の芸術」。

IMG_3565.JPG
2010〜2011年国内外で開催予定。

恐ろしく良いです。

ぼくは森村泰昌氏はウォーホールなき
ポップ・モダンアート界最高のアーティストと確信しております。

彼の作品を最初見た時「コレ、パロディー?」と思ったのも、
ウォーホールのキャンベルの缶詰を「コレ、パロディー?」と思ったのと
まったく同じでした。

この「〜レクイエム」は先の「女優シリーズ」と対をなすもの。

この2つのシリーズで20世紀を見つめ直しています。
まさに20世紀への敬意とレクイエム(ぼくはここでは鎮魂と
訳すのではなく「安息」が妥当ではないかと)を表現しています。


写真という筆を借り表現した、純粋/至上な絵画であることに間違いなし。

タイトルと作品自体で各々が感じ取ればそれでいいのでは。
理屈抜きのポップ・モダンアートです。


e78bace8a381e88085e381afe381a9e38193e381abe38184e3828b.jpg
※なにものかへのレクイエム 「独裁者はどこにいる」

e5ae99e381aee5a4a2efbc8fe382a2e383abe38399e383abe38388efbc92.jpg
※なにものかへのレクイエム 「宙の夢/アルベルト 2」

e981a0e38184e5a4a2efbc8fe38381e382a7.jpg
※なにものかへのレクイエム 「遠い夢/チェ」

e8b5a4e38184e5a4a2efbc8fe3839ee382aa.jpg
※なにものかへのレクイエム 「赤い夢/マオ」

mishima.jpg
※なにものかへのレクイエム 「MISHIMA」


・・・・森村さん、「目」がなりきってる。いい目しています。

井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

TOPICS&NEWS

『 FTA/EPA とマクロビオティック 』

ウチのティスクは遅い夏休み、この週末家族で箱根だそうです。
大丈夫?台風。

そんな週末、今日はちょっとお勉強会。


今、国際社会で騒がれているFTAとEPA。
って、なんのコト?。


●FTA「自由貿易協定」 Free Trade Agreement
  ※特定の国や地域とのあいだでかかる関税や企業への規制を取り 
  払い、物やサービスの流通を自由に行えるようにする取り決め
  のこと。

●EPA「経済連携協定」Economic Partnership Agreement
 ※FTAに加え、貿易以外の分野、例えば人の移動や投資、
  政府調達、二国間協力等を含めて締結される包括的な取り
  決めのこと。

ぼくはこれだけ国外に進出していって商売している日本は
他の国に対してFTA/EPAはノーとはいえないと思う。

日本が受け入れた場合、輸出は大丈夫でも
輸入により国内生産物、特に野菜/米等は大打撃を受けます。

かといって、売りたいだけ売っておいて、ノーはこれからの
国際社会通用しないでしょう。アメリカを見ていれば解ります。

このままでは圧倒的安価な輸入食品に国内物は太刀打ち出来ません。

これではだめです。


なにがだめって、マクロビオディック見地からいっても
地産地消=身土不二が最低条件基本だからです。


身土不二
「人間が最も広い意味での環境の産物である」


要するに人間は
その生まれ育った環境/食べ物で作られている。
からであります。

マクロビは玄米菜食が基本と思われていますが
大基本がここにあります。

ゆえ、国際社会でリーダーシップをとり
付き合ってゆくのはFTA/EPA参加はさけて通ることは
不可能 = 国内生産の食物は税金を投じても
守ってゆくのは当然。

これはマクロビ的見地からもそうですが
自給率/農業後継人などの見地からも
自然な流れではないかと。

随分まえに、藤原ヒロシさんがhoneyeeの自身のブログで
「こんなんじゃ、いっそ日本は鎖国した方がいいのでは」
と発言されていました。
FTA/EPA参加の結論が出せないのなら、その方がいいかも・・・。

なんか新聞の社説っぽくなってきましたね。
ま、これも我が hung time TIMES の目指すところ。


IMG_3534.JPG
♥10/24 氷ノ山山系ハチブセ初雪観測。記事とは無関係写真デス。


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's