スタッフブログ

地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!

Head Office H/TGarden

カリステモン パリダス

callistemonpallidus.JPG
カリステモン。
オーストラリア産の常緑樹。
暑さ、寒さ、乾燥、潮風に強いですね。

海の近くの立地にもってこいです・・・。

和名は金宝樹。
ブラシの樹などとも言われます。
見たまんま・・・。

赤い色のカリステモンをよく見かけますが、
パリダスは薄いレモンイエローの種類。

珍しいほうをチョイスしてしまいます。

H-T@desk

Head Office H/TGarden

チャイブ

chives.JPG
ハーブの仲間のチャイブはネギの仲間。

サラダにもスープにも薬味にも
いろいろなんでも使えるようです。
殺菌作用、食欲増進作用、消化促進作用、血圧低下作用など・・・。
バラの虫よけにも・・・とありますが、
この小さな紫色のネギ坊主がかわいらしくて
もっぱら鑑賞用です。

ま、いいじゃないですか。

H-T@desk

Head Office H/TGarden

宿根バーベナにクロアゲハ

kuroageha1505.JPG
初夏の日差し。
宿根バーベナにクロアゲハ。

アオズジアゲハはは速くてじっとしていない。
クロアゲハはゆったりとしていてくれるので、
写真に撮りやすい。

H-T@desk

Head Office H/TGarden

GWのガーデン

GW突入です。
晴れればもう、初夏の日差し。
グリーンも目に鮮やか。

庭の落葉樹は新緑に覆われ、
冬を越えた宿根草が芽吹き、
春の花を咲かせ、
なんだかもう、絶好調なのです。

garden150501 (1).JPG

garden150501 (2).JPG

木立エニシダが思いっきり黄色の花々を咲かせています。
その隣では深紅のホットリップス。
木立のサルビアですね・・・。グリーンの中にいいアクセントです。

H-T@desk

Head Office H/TGarden

ネクタリンVSタイワンリス 2015

3月に咲いたネクタリンの花が結実。

で、ひと月もすると百円玉サイズで肉眼でも
はっきりと視認できるようになる。

去年からタイワンリスに見つかってかじられるようになって、
一つずつ袋をかぶせたけどそんなものは
すっかり外されて破かれて防御はできず、
最終的には、樹ごとネットで覆うようにしたのでした。
(2014/06/12の記事)
去年のことを考えると
ある程度色づいて、6月に入ったころかなぁ・・・。
なんて思って観察していたら、なんだかもう、
何箇所かかじられた跡が・・・・・

まだ渋いのか、まずいのか、
2,3粒試しにかじったくらいであったので
ショックを受けている場合じゃないぞ。
まだ、これくらいで気づいてよかったぞ。
と、ネットをかけるのでした。

Nectarine1504 (1).JPG

Nectarine1504 (2).JPG
見栄えは悪いし、
なんだか樹にたいして気が引けるんだけど、
そのままにしていたら、全滅的にやつらに
ガシガシかじられるので、
ここはひとつおいしい「生ハムネクタリン」のために
マメに防御するのです。

H-T@desk