スタッフブログ

地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!

2012.07

Tanima K/I

『 Cry 3 』

アーリースターズ、ベックスが但馬in。
いつもの飲み会突入。

但馬牛と香住鶴の大吟醸でお出迎え。


二日酔いの翌日
Dトラはベックス仕上げ。

017.JPG
*安部ちゃんの300ccKLX、fcrチューンエンジンとスワップ?
 なんて話しながら新品ユアサで元気いっぱい。

マイ・フランケン・アーリー。微調整の試乗で2時間。
勘が戻ってきた。
バディーの殿様乗りもいいものです。
今のはムートン仕上げですが、まだ他に2種ありますが、なにか問題でも。
サンクス、アーリースターズ。
012.JPG
013.JPG
014.JPG
016.JPG


午後、アーリースターズ、ベックス但馬out。
またね。


それから、相棒のリクエストで出石神社へ。
ほしかった神札を。上機嫌。


夜もいろいろあり24時頃就寝。グッドナイト。
Cryな一日が終わったのでした。

井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's


Tanima K/I

『 Cry 2 』

マイ・FXRにボルトオン出来るように
ベックスの阿部ちゃんに作ってもらったタンクステー。
その上に乗ったタンク、メーター(スズキRMXのモノ、ナイスデザイン!)
とも素敵です。

0427IMG_0594.jpg

また、乗っけます。Cry!.

Today's bgm
Michael Jackson 「Black Or White」
昨日からの続き。
マイケル1991年の作品。監督は「スリラー」のPVに次ぎ2作目となる
ジョン・ランディス。すばらしいけど無駄に長い11分作品という感じ。

肝心なモーフィング(ある画像から別の画像へ、連続的に変形させる画像表現)
のことですが、作品5分30秒から始まります。

この時代はマックでの連続自動生成可能なソフトは存在していなかったので
オペレーターが一画面一画面のベジェ曲線を操作させて作り上げてるんですねー。
今だったら200ドルしないプロ用ソフトで十分可能なことですか・・。

いやいや、先端技術とはそうゆうことですね。
『ターミネーター』の金属アンドロイドのモーフィングなんて今じゃ子供でさえ
「ふ~ん・・」てな感じですもの。

みくらべても、明らかにGodly & Cream 「Cry」の方がクリエイティブ。

優れた、後世に残るアイデアとはこうゆうことです。
あえて白黒画像にした点も詩的で効果大ですよね。

※いつも入力はウインドウズです。仕上がりをマックでもチェックするんですが
 フォントの関係で微妙に違ってきます。ジレンマ・・。
 出来るだけ近そうなヤツ使ってるんですけど、こちらでは1行なのに
 こちらでは改行される,なんてことざらです。

 PCの最初のコンセプトの違いを一番感じるのはオーディオかなー。
 マックは結構いい音で音楽聞けるけど、ウインドウズはPC本体には
 スピーカーさえ付いていない。

 この合理的なところが本当は好きなんだけど
 慣れるまでが大変。

 ウインドウズにはマックと同じソフトは基本入れたくない
 (お互いに敬意を表した結果のつもりデス)。

井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

Tanima K/I

『 Cry 』

マイ・コレクション


004.JPG


食べて良し、眺めてよし。
made in japan。但馬産。
吸血鬼、真っ青。
Cry。

昨日のハチ北ホタル祭り、人の方が多くてホタルさん数えるほど・・。
彼らも人の都合などに合わせて乱舞など出来ませんよねー。

明日はマイ"フランケン"アーリーとアーリースターズとベックスが
但馬in。楽しみデス。
Cry。

Today's bgm
Godly & Cream 「Cry」
元10cc(フィル・コリンズがいたバンドです)のメンバー。
ゴドレーさんとクレームさん。二人ともイギリスはマンチェスター出身です。
このお二人、音楽もさることながら映像(pv)でも革新的な
才能を発揮して傑作作品を多く作っています。

<Godly & Cream 映像作品一覧>

1980年
Godley & Creme/An Englishman In New York (デレク・バーブリッジと共同監督)
Godley & Creme/Wide Boy
1981年
Visage/Fade To Grey
Visage/Mind Of Toy
Duran Duran/Girls On Film
Ringo Starr/The Cooler (短編映画)
Status Quo/Something 'Bout You Baby I Like
Toyah/I Want To Be Free
1982年
10cc/Feel The Love
Asia/Heat Of The Moment
Asia/Only Time Will Tell
Godley & Creme/Wedding Bells
Graham Parker/Temporary Beauty
Joan Armatrading/The Weakness In Me
Joan Armatrading/When I Get It Right
Toyah/Thunder In The Mountains
1983年
Any Trouble/Touch And Go
Culture Club/Victims
David Sylvian & Ryuichi Sakamoto/Forbidden Colours
Elton John/Kiss The Bride
Godley & Creme/Save Me A Mountain
Herbie Hancock/Rock It
Herbie Hancock/Autodrive
The Police/Every Breath You Take
The Police/Wrapped Around Your Finger
The Police/Synchronicity II
The Police/Synchronicity Concert (ライヴビデオ)
The Police/The Synchronicity Show - Montreal "Le Spectrum" (ライヴTV番組)
Yes/Leave It
1984年
Frankie Goes To Hollywood/Two Tribes
Frankie Goes To Hollywood/Power Of Love
Godley & Creme/Golden Boy
Paul Young/Everything Must Change (US Version)
Rebellious Jukebox (音楽とコメディーを融合させたTV番組)
1985年
Artists United Against Apartheid/Sun City (ジョナサン・デミ、ハート・ペリーと共同監督)
Duran Duran/View To A Kill
Eric Clapton/Forever Man
Go West/We Close Our Eyes
Godley & Creme/Cry
Godley & Creme/History Mix Vol.1
Graham Parker & The Shots/Wake Up (Next To You)
Howard Jones/Life In One Day (編集担当)
INXS/This Time (プロデューサー担当)
Rush/Mystic Rhythms (スタッフ参加)
Sting/If You Love Somebody Set Them Free
Thompson Twins/Don't Mess With Doctor Dream
1986年
Godley & Creme/Mondo Video
Huey Lewis & The News/Hip To Be Square
Jana Pope/Don't You Hear Me Screaming
Lou Reed/No Money Down
Patti Labelle/Oh People
Peter Gabriel & Kate Bush/Don't Give Up (Version 1)
Rob Jungklas/Boystown
The Police/Don't Stand So Close To Me '86
Ultravox/All Fall Down
Wang Chung/Everybody Have Fun Tonight
1987年
George Harrison/When We Was Fab
Go West/I Want To Hear It From You
Godley & Creme/A Little Piece Of Heaven
Godley & Creme/10,000 Angels
Peter Gabriel/Biko
1988年
The Day The Dream Died (ケネディ暗殺に関するドキュメンタリー番組)

その中でも大好きな作品がこの1985年発表「Cry」。
いかにも手作業で膨大な時間をかけて作りました。
という感じですが、そこはセンスが違います。
今観てもハイセンスであります。

gc_cryj1.jpg

後、1991年あのスパースターが1分1万ドル(手作業マッキントッシュでの
モーフィング。今ではコマーシャルでさえチョコチョコ使っている手法ですが、
この頃はまだ自動モーフィングの技術が確立されていなかったんですねー。)、
巨額の制作費で真似て(僕にはそう見える)製作した
作品があります。明日の bgm で。

楽しい連休を。


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

Tanima K/I

『 M2 Tshirt No.1,No.2 & 』

IMG_0756.JPG

IMG_0748.JPG

IMG_0714.JPG

Today's bgm
Back Street Boys 「I Want It That Way 」
PV、冒頭の彼らのファッション。当時まねたものです。
アメカジ(しかもワーク系)とヨーロピアンドレッシーのミックス。
今見てもハイファッションですね。

若くてルックス良しで曲良しダンス良し。ヒットの法則の王道。
彼ら以降、韓国、遅ればせながらダサいですけど日本の
新しいアイドルグループのカタチが決まったんですものね。

それにしても、大好きな曲です。

*グループを離れていたケビン君が今年再加入。
 これからが大人のグループとしての正念場です。

 この変てこなグループ名、人気のフリーマーケット名からとってると
 いうのも、聞かない方がよかったような事実です。

 ヨーロッパで火がついた彼ら、全世界で通産1億枚以上の
 アルバムを売り上げてるスーパーグループ。
 そりゃ、専用ジェット機も買えるは。


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's

Tanima K/I

『 2012 モンスター田嶋 』

アメリカ コロラドスプリングスで行われるパイクスピーク 
ヒルクライムレース。
先日の大規模な山火事で開催が危ぶまれましたが
8月7~12日で開催決定。

我らがモンスター田嶋、今年はEVカーで自身のガソリンエンジンの
10分を破った記録に挑戦。わくわくします。
目指せ7連覇。
夏の開催、確か全コース舗装道等波乱の予感。

img05.jpg
*なんかコテコテのバットマンカーみたい・・、微妙。
 やっぱ、行き着くところルマン・カーに似たデザインになちゃうのか・・・。
 スズキエンジンを前後に1機づつ積んでたハチャメチャな頃のモンスターカーの
 デザインが好き(グルッペBのモンスターラリカーみたいだった)。


Today's bgm
宇多田ヒカル 「今夜はブギーバック」
歌い手によってコンナかっこよくなるんだねー。
この頃のぶっ飛んだひかるちゃん、大好き。


井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's