スタッフブログ
地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!
地球が回ってる限り、宇宙が膨張し続ける限りHUNG TIME TIMES!
今年の冬山はスノーシューチャレンジ。
新潟県南魚沼市の阿寺山(あでららま)
1時間の出発の差で、
高速の渋滞にはまるはまらないの差があるということで、
5時北区集合出発の行動予定。
6時であれば、逗子始発で何とか集合場所につきますが、
5時であればいかんともしがたく、赤羽のビジネスホテルに前泊。
4時半に目覚まし。
お湯を沸かし、コーヒーを飲み、ポットに熱湯を詰め
着替えて駅に向かう。
渋滞を避けて出発したものの、
関越で事故渋滞2か所あり、1時間半のタイムロス・・・。
むむむ・・・・。
ま、人生いろいろ・・・。
9:30
新潟県 南魚沼郡 阿寺山の麓。
出発地点の駐車場に到着。
ギリギリの駐車スペース。
車を止めるために、男3人で雪かき。
山に入る準備。
防寒。サポーター。手袋。ゲーター。食糧。水筒・・・。
そして、スノーシュー・・・。
さ、いよいよ出発。
10:00
隊長はバックカントリー用のスキー。
隊員はスーシュー。
曇り。
時おり薄日が差す程度・・・。
ふもとは気温5℃。
無風のため、動くと暑い・・・。
古い水路。
ふもとの積雪は1m程度・・・。
雪は少ない。
いよいよ斜度が上がっていく。
キックステップで登っていく。
ブナ林。
逆光。
時おり陽が差す。
いやー、スノーシューめんどくさいね・・・。
めんどくさいことをわざわざするのが遊びなんですな。
スキー手袋。
寒さ、雪から手を守る。
からだの末端を寒さから守るのが
雪遊びのコツ。
安物のスノーシューにはヒールリフトがなく、
あると無いのとでは大違い・・・・と思われる。
高度があがる。
積雪量は増える。
雪がさらさらとしてくる。
スノーシューを履いていても
時々雪を踏み抜いて、
膝まで埋まってしまう。
林間コースを進む。
樹は体温を持っているので、
雪を溶かす力を持っている。
大木の下や周りは空洞になってることもあるので、
注意が必要・・・・。
踏み抜いて胸まで埋まってしまう・・・。
早く言ってよーぉん。
スタートから2時間半。
それなりに高度を上げました。
振り返ればブリューゲルの世界。
休憩しましょうか。となる。
出発が遅れて、山頂で、とはいかず、
今回はここで一服したら降りましょうか・・・となる。
休憩時、スノーシューを外して、
油断するとすぐ太ももまで埋まってしまう。
この辺りはきっと2mくらいの積雪。
サーモスに詰めてきた熱湯で
インスタントのカフェオレを溶かす。
クルミあんパン。・・・うまし。
T隊員のティータイム。
眺めよし。
下りの装備準備をする隊長。
板の裏にはったサメ肌シートを外す。
13:30下山開始。
思ってたルートと一尾根違う・・・!?
ぐるっと山を撒き直して登ってきたルートをめざす。
ルートのない新雪を掻きわける。
埋もれたりこけたり、ちょっとしたスリル・・・。
1時間15分ほど下って、
ぼちぼちゴールのめども見えてきたところで再び小休止。
14:45
再び粉カフェオレをお湯で溶かす。
SOYJOYをかじる。
さ、ラストスパート。
雪が降ってきました。
林間にスペースができてきて、
隊長のスキーはすいすいです。
川をわたって、平地となりました。
無事、駐車場到着。
15:40
いやー、楽しかったね。くたびれたね・・・。
腹減ったね・・・。
温泉を探して、冷えた体を温泉で温める。
で、隊長お勧めのラーメン屋さんに行く。
「越後ラーメン 維新」
麺がもちもち!サイコーっす。
食後にラーメン屋さんのすごそばのスーパーでお土産を買う。
米どころでお米、日本酒、笹団子・・・。
純米の生酒。
発酵が瓶の中で進行中。
栓を開けるときに炭酸ガスが抜ける音が「プシュッ」と鳴ります。
帰りの関越はNO渋滞のスイスい状態。
3時間で赤羽に到着。
その日の夜は、雪を踏み抜いて身に着いた「小さな落下の感覚」が
布団の中でよみがえりました・・・。
hittaka@desk