レビュー

考えるのではない。感じるのだとあのヒトは言った。

BOOK

『 書評 1Q84 』

読み始めて6ヶ月、
どうしても読み進める気になれなく今に至る。

IMG_4607.JPG
 ※とても外に持ち出すことが出来そうにない、お粗末なブックデザイン。

ぼくは筆者 村上春樹のファンでもなんでもなく
タイトルへの好奇心で読み始めました。

村上春樹氏の本は過去、『ノルウェーの森』も
『アンダーグラウンド』も読む気が失せ、途中放棄。

なんとかなんとか読破はしましたが・・・。
ジョージ・オーエルのSF小説『1984年』のオマージュ的な部分と
オームの事件がミックスされたような作品かな?。

ま、その辺りはどうでもいいんですが、
中途半端な知識の羅列、その押しつけ。
その辺りに閉口し、途中投げ出していました。今回やっと、です。

内容も、1巻目中盤で興味うせました。

読後感は「本に費やした時間を返せ!」。唯一言です。

この読後感の悪さは大好きな作家だったけど
それ以降全く興味が失せることとなった
スティーブン・キングの『 IT 』とよく似ています。

1974年にデビッド・ボーイがオーエンの遺族の許可を
がんじがらめの規制のなかクリアし『1984年』の世界を表現/発表した作品
『ダイヤモンドの犬』のパワーの足元にも及んでないです。

口直しに高村薫の『神の火』の改訂版を読み直そう。
初版は作者の意向により絶版。
原発がテーマのこの小説は高村薫、いや日本の最高傑作小説です。

kaminohi.jpg


なんか、書評になってなく申し訳ありません。

井上亀夫  kameo a.k.a. prince of fool's