ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@deskmy garden

多肉植物やらサボテンやら。アストロフィツム/瑠璃兜

rurikabuto2014.JPG
道端で売ってるサボテンはたいていただ「サボテン」としか書いてない。
でもサボテンはいくつもの属に分類されていて、
それはそれは数多くの品種のサボテンがあるわけです。

サボテンのイメージとしては「棘」の存在は大きいのですが、
進化の過程で棘をなくしているものが結構あるわけです。

まんじゅうみたいな形。

アストロフィツムのアストロは「星」を意味していて、
体に星がちりばめられているように見える種属なんですね。


梅雨の季節に花が咲きました。

なんか、唐突で面白いです。

2014/06/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

エキナセア:2014初夏

好きな花、エキナセアが咲き始めた。

ekinasea2014 (1).JPG
ekinasea2014 (2).JPG
ekinasea2014 (3).JPG
ekinasea2014 (4).JPG
ekinasea2014 (5).JPG
ekinasea2014 (6).JPG
キク科の宿根草。

花の時期が長い。
丈夫である。
暑さにも、寒さにも強い。
毎年、株を大きくしていって
花をどんどん増やしていく・・・。

特に八重のエキナセアが好きである。
花の色が単調でなく、独特である。
そこが好きである。

随分な株数植えたが、もっと増やしたい・・・。

エキナセアガーデンにしたいものである。


2014/06/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

ネクタリン・袋掛け 2014

赤みがさしてきたネクタリン。
いずれ来るだろうと思っていたやつが来た。

hukurogake2014 (1).JPG

ガブリ。

hukurogake2014 (2).JPG

ガシガシ。

hukurogake2014 (3).JPG

こんな日が来たときのためにと買っておいた、
桃用の袋を、いよいよかぶせる日が来たのだ。

hukurogake2014 (4).JPG

合計64袋。
おぉ、こんなにも・・・。

hukurogake2014 (5).JPG

雨にも負けず、風にも負けず、
そして、リスにも負けずに熟しておくれ。

2014/06/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

シルバーサントリナ 2014

silversantorina2014.JPG
防虫効果があるというので、バラの足元に植えたハーブ。
キク科の常緑低木で、「グリーンサントリナ」と「シルバーサントリナ」
の両方を植えたが、圧倒的にシルバーのほうがお気に入り。
銀葉のせいかな・・・。

英名はコットンラベンダー。
もしゃもしゃっと、玉状に広がります。
で、この時期に柔らかい黄色の小さなポンポン状の花を咲かせて、
これがまたちょっとかわいい。
花を楽しむつもりで手に入れたのではなかったので、
虚を突かれてそれがまた楽しい。

3年目の庭。
増やしつつ、今度は整理が必要になっても来るのです。


2014/06/hittaka@desk

hittaka@deskmy garden

アジサイ・藍姫 2014入梅

aihime2014.JPG
関東地方、梅雨入りしました。
紫陽花には雨が似合います。

たしか、英名のハイドランジアは、「水の器」の意味とかなんとか・・。
挿し木が簡単だからとさして増やして遊んでいたら
同じ種ばかりが増えてしまったので、考えものであるなぁ・・。
と、ちょっと反省。
で、吟味しながら、気にいったものを手に入れる。

山アジサイの藍姫は小ぶりのサイズ。
深い青が好きですな。

好きなものだからってまた挿し木で増やしたりして・・・。

2014/05/hittaka@desk


カテゴリー

アーカイブ