ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk多肉植物とかサボテンとか

チランジア カプトメデューサ

エアープランツ チランジア カプトメデューサ

caputmedusae (1).JPG

caputmedusae (2).JPG

caputmedusae (3).JPG

caputmedusae (4).JPG

caputmedusae (5).JPG

グネグネと曲がりくねった葉の様子が
このネーミングの由来ですね。

H-T@desk

hittaka@desk多肉植物とかサボテンとか

チランジア コルビー

チランジア コルビー

kolbii (1).JPG

kolbii (2).JPG

チランジア(Tillandsia)は、
パイナップル科チランジア属の植物の総称・・・。
ほとんどが樹木や岩石に着生する着生植物。
葉から雨や空気中の水分を吸収することから、エアープランツと呼ばれ、
原産地は熱帯アメリカを中心とした高度0~3,600m級の
砂漠地帯~熱帯ジャングルまで幅広い地域です。

エアプランツは成長すると花を咲かせてくれます。
そのあと、子株を増やしますとのこと・・・。

空中から水分を補給するとはいえ、
植物だからケアは必要。
週に2,3度のミスティング(霧吹き)を。

成長はゆっくり。
高いものはすっごく高い!!


H-T@desk

hittaka@desk多肉植物とかサボテンとか

コレクタ錦 1年目の植え替え

1年前に種まきしたコレクタ錦。
なんとかカビにもやられず、
冬も越えて、植え替えを・・・。
corekutanisshiki1505 (1).JPG

細ーい根っこを傷つけないように、
小さなポットに一つずつ、大事に大事に・・・。

corekutanisshiki1505 (2).JPG

これで、1年目かぁ...。
なんだか、気の遠くなる話です。

H-T@desk

hittaka@desk多肉植物とかサボテンとか

サボテン テロカクタス属 天晃丸

サボテンの、テロカクタス属 天晃丸。
5月の日差しの中で花が咲きました。

tenkomaru (1).JPG

tenkomaru (2).JPG

tenkomaru (3).JPG

tenkomaru (4).JPG

tenkomaru (5).JPG

tenkomaru (6).JPG

H-T@desk

hittaka@desk多肉植物とかサボテンとか

多肉植物 春到来 2015

多肉植物たちが冬を無事越え、春が来ました。

taniku2015haru (1).JPG

taniku2015haru (2).JPG

taniku2015haru (3).JPG

taniku2015haru (4).JPG

taniku2015haru (5).JPG

この冬を越えるために棚を作り、
プチプチを敷いて、ビニールで覆い、防寒。

寒さに強いだろうと思っていたものがやられたり、
意外とハオルチアは寒さに強かったり・・・。

4月になって、覆いをはずすころには
ハオルチアには花の蕾が付き始めています。

また、種を受精してみよう。

H-T@desk


カテゴリー

アーカイブ