ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk湘南爆笑族

家買う物語:完成~引越し

いよいよ完成。ちいさいながらも新しい我が家。
kansei2011_08070010.JPG
ダイニングです。
kansei2011_08160015.JPG
建て付けの収納だなです。
kansei2011_08160018.JPG
リビングからの階段です。
kansei2011_08160019.JPG
玄関の扉も立派です。
kansei2011_08160021.JPG

引越しです。
小雨混じりのなか、ごくろうさまです。
hikkoshi2011_10110005.JPG
距離は車で1分です。
hikkoshi2011_10110006.JPG
新築の家は気を使うのだそうです。
hikkoshi2011_10110004.JPG

思い切って、オール電化。
思い切って、太陽光発電。
思い切って、エコキュート。
思い切って、全館空調。
kansei2011_08160016.JPG

ボチボチと、やっていこうと思います。

2011/11/25/hittaka@desk


hittaka@desk湘南爆笑族

家買う物語:外壁塗装

外壁の塗装に入りました。
タイルをはりたくても、レンガを積みたくても、
予算がそうはさせてくれません・・・。
庶民は、吹きつけコーティング。

まずは、下地塗り。
tosou2011_08070002.JPG
サイディングという言葉もはじめて知りました。
tosou2011_08070004.JPG
塗装には塗装の準備。
tosou2011_07210001.JPG
塗装には、塗装の職人さん。
tosou2011_07210002.JPG
ご近所に迷惑のかからないように、養生を念入りに。
tosou2011_08070005.JPG
塗装は時間との戦いでもある。
tosou2011_08070006.JPG
おっ、塗れたか・・・。ちら見。
tosou2011_08070007.JPG
ローズピンク。の吹きつけ塗装です。
tosou2011_08070009.JPG
明るいあずき色。ミルクココア色。そんな感じです。
tosou2011_08070010.JPG

光触媒何とかコーティングで、コケや汚れがつきにくいのです。
とか、なんとか・・・・・。

ほぼほぼ、「家」は出来上がりました。
あとは、内装や電気や水道やらの工事がはいるのだそうです。

・・・もうちょっと、つづく・・・。

2011/11/10/hittaka@desk

hittaka@desk湘南爆笑族

家買う物語:屋根瓦

kawara2011_06190011.JPG

kawara2011_06190012.JPG

kawara2011_06190013.JPG

屋根には、屋根瓦が葺かれます。
海は見えませんし、波の音も聞こえませんが、
それでも塩害対策が施された屋根だそうです。

屋根の上には、瓦揚機で瓦をあげます。
文明の利器ですなぁ・・・。

南側斜面には太陽光パネル内臓の瓦を葺きました。
天気のいい日には、じゃんじゃん、発電してもらいます。

つづく・・・。

2011/11/04/hittaka@desk

hittaka@desk湘南爆笑族

家買う物語:エレメント

それがどんなに普通の家であったとしましても・・・。
家一軒を仕上げていくには、一苦労もふた苦労もありまして・・・。
そこが楽しいのだとも肝心だともいえるのでありますが・・・。
建売を買うのとは、違う苦労がありまして・・・。
屋根の素材、壁の素材、ドアの種類、取っ手の種類、
壁紙の種類、タイルの種類、電球の種類、床材の種類・・・。
家を構成する全てのパートに、その素材の種類、違いがあるもんですから、
いちいち全てを確認し、吟味し、選択し、決定していくだけでも、
結構な作業になっていくんです。

まったくゼロベースのデザイン建築ではありませんで、
予算も限られた中での、ハウスメーカー指定の素材からの選択ではありますが、
「色」ひとつとっても、コレが「一生ものになるのか」と思うと、
ちょっとした勇気と決意が必要となります・・・。

ま、とはいえ、ごちゃごちゃ難しいことは考えず、
直感と機能と予算でとっとと決めていきましたけどね・・・。

例えば、壁の色はどうするんだい?
sozai2011_03290001.JPG

例えば、屋根の素材はどうするんだい?
sozai2011_03290002.JPG

例えば、ドアのデザインはどうするんだい?
sozai2011_03290007.JPG

例えば、カーテンレールはどうするんだい?
sozai2011_04240015.JPG

例えば、カーテンの色とか素材とかデザインはどうするんだい?
sozai2011_04240016.JPG

みたいなね・・・。

そんなこんなで、ひとつの家が出来上がっていくのです・・・。

つづく。

2011/10/20/hittaka@desk

hittaka@desk湘南爆笑族

家買う物語:上棟

上棟の日を向かえる。
「じょうとう」といったり、「むねあげ」と言ったり・・・。
ハウスメーカーさんがそろって「おめでとうございます」
と口々に言ってくれます。
屋根が張られ、床が張られ、壁が張られて家の基本的な構造ができました。
という一区切りの段階です。
joutou2011_06190001.JPG
設計図にもとずいて、部屋の位置関係や建具の説明を受けてます。・・・の図
joutou2011_06190002.JPG
1階の奥、キッチン辺りから庭側を眺める。
joutou2011_06190003.JPG
ここは風呂になります・・・みたいな。
joutou2011_06190004.JPG
ここは小屋裏になります・・・みたいな。
joutou2011_06190005.JPG
2階にはバルコニーが出来ています・・・みたいな。
joutou2011_06190006.JPG
柱の位置で、2階の部屋割りもなんとなくわかります。
奥に分厚い屋根材が積んであるのが見えます。
joutou2011_06190007.JPG
ここは・・・・トイレか。
joutou2011_06190008.JPG

むかーし、田舎で「建て前」って言うイベント。あったぁな・・・。
上棟式で施主や大工が、餅やお金を祝儀として屋根のうえから投げるやつ・・・。
集まった近所の大人達が血相変えて、餅やお金を拾っていて、
小さな子供にとってはちょっと怖かったな・・・。
がんばってひろいな。なんて言われてその気になって、、
捕れる気でいたり、とらせてくれるだろうと思ったりして、張り切って
期待値高すぎて、そのくせ、大人たちの迫力や本気具合にまったく歯が立たなくて、
半べそかいてた記憶があります・・・。
おかぁちゃんたちがまた本気だしてたりして。
それがまたショックだったりして・・・。

今でも、あるんだろうけど。
それが、このタイミングで行うものなんですね。
色々思い出しました。

つづく・・・

201110/13/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ