ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

MOSAIC

FIRE BALL SG. 完成!

fireballsg-5-1.jpg
Ma.K. S.A.F.S. Space Type

FIREBALL SG.
NITTO 1/6 Scale Soft Vinyl Kit

マシーネンクリーガー  ファイアーボールSG.
日東製 1/6 ソフトビニールキット、完成!
例によって記念写真をカッチョよく見えるよう頑張って撮りました。
(ブレードアンテナは長いので写真ではカットしてます)

fireballsg-5-2.jpg

fireballsg-5-3.jpg

fireballsg-5-4.jpg

fireballsg-5-5.jpg

fireballsg-5-6.jpg

fireballsg-5-7.jpg

fireballsg-5-8.jpg

fireballsg-5-9.jpg

fireballsg-5-10.jpg
気合いを入れて撮ったので実物より200%増で
カッチョよく見えているハズ。

制作記事や感想など書こうと思っていたんですが、力尽き。。orz

MOSAIC

FIRE BALL SG. 塗装(4)

fireballsg-4-1.jpg
ウェザリング突入です。

左腕はまだデカールを貼ってないし、
動力パイプやブレードアンテナも仕上げてないのですが

もう、、我慢できない!ので、ウェザリング突入です。

fireballsg-4-2.jpg
メタルプライマーによるバリア塗装法は、一応、功を奏したようです。

注:ちなみに『バリア塗装法(バリアー工法)』とは、
ハゲチョロ表現の新技法?で下地に金属色(メタルカラーなど)を塗った後、
離型剤(シリコンバリアー)を塗布。
その上に本体色を塗装し、その本体色をカッターなどで
実際に削り剥がす方法です。

fireballsg-4-3.jpg
削りすぎてソフビの下地が出ちゃったりもしましたが、
そーゆーところには通常のハゲチョロ塗装、
チッピンングでフォローしつつ進めてます。

fireballsg-4-4.jpg
このカッターで削りとって実際に塗装を剥がす方法、、
最初は「 塗りより面倒だし巷で言う程面白くないな... 」と思っていたのですが、、

fireballsg-4-5.jpg
やり始めたら、、楽しくなって、、もう、、止まらない!
ガリガリガリガリッ! ガリガリガリガリッ!

fireballsg-4-6.jpg
で、、やりすぎてしまいました。。(汗
いや、でも、、いいんです!。。。ハゲチョロ好きだから!

fireballsg-4-7.jpg
下地が出ようが、実際こんなふうに剥がれないだろっ!と言われようが、、
もう、、ガーリガーリ君!ガーリガーリ君!状態。

fireballsg-4-8.jpg
・・・さすがに我に帰りました。。(・.・)

fireballsg-4-9.jpg
サンドカラーではなくなり『砂漠仕様』改め
『サバンナ仕様』としていたのですが、、
サバンナでこんなに剥げるわけないな。。
ということで、、(砂漠地帯の)『山岳仕様』にします。w

そして、、砂だまり、泥・油汚れと、、まだまだ汚しますよ♪

MOSAIC

FIRE BALL SG. 塗装(3)

fireballsg-3-1.jpg
ちょっと前の話・・・。

夜なべしてここまで進みました。
朝日が眩しかったです。(=.=

デカールを貼った後、クリアーのスプレーでコートしたので現状ツヤツヤ。

fireballsg-3-2.jpg
で、ちょっと仮組み。(足はまだはめてません。乗っかってるだけ)

やっぱり好みの色ではないですが、
こうして画像で見ると、そんなに違和感がないから不思議。

fireballsg-3-3.jpg
ジェットノズルの上のデカール、

デフォルトの赤文字のにすれば良かった。。ちょっと後悔。。

fireballsg-3-4.jpg
ノズルをくり抜きましたが、モノが大きいのでスカスカ。。
ということで二重にしました。

中のノズルは、皆さんが毎日よく手にいしているペットボトルのフタです。

fireballsg-3-5.jpg
気持ち勇んで進んでいるところと、、
すっかり忘れていた両腕は、まだ塗装途中。。

エアブラシ用に薄めてしまった塗料なので、筆塗りがかなり面倒。。

fireballsg-3-6.jpg
そして、、仮組みで気付いた『想定外』!

色を悩みつつ、パーツごとに塗っていたので、、
腰のアーマーと下腹部の迷彩色が、、
つながってない!(汗
木を見て森を見ず。とはこのことか。。


やはり、
塗装は計画的に。。

MOSAIC

FIRE BALL SG. 塗装(1)

fireballsg-1-1.jpg
昼間、やっと下地処理が終わり、
ついにお楽しみの塗装へ。

塗ります♪塗ります♪

fireballsg1-2.jpg
まずは、私的デフォルトとしてメタルカラーをベースに。

ムラはあまり気にせず塗ってキムワイプで磨きます。

fireballsg1-3.jpg
その上で、今回はなんちゃって「バリア塗装法」を試みようと

メタルプライマーを要所要所に吹きました。

開発者?の伊原源蔵さんのブログでは、
シリコンバリアーなどの離型剤を推奨していますが、

離型剤など持っていないので手持ちの材料で。
実際に効果が出るかは分かりませんが気分です。

fireballsg1-4.jpg
今回は、過去に一度も塗ったことのないデザートカラー(砂漠仕様)にしたいと思います。

そもそもこのファイアーボールは、宇宙仕様の機体なのですが、それはそれ、自由に♪

といいつつ、最初はダークグリーンで塗ったりしてみます。
やっぱり似合いますね。グリーンは。


しかし、塗りの面積が、、広大です!

fireballsg1-5.jpg
で、徐々にデザートカラーにするべく塗っていきます。

「塗装ムラや重ね塗りは、色の調子(トーン)になるんだよ。」

と横山先生が言っているので、もうムラムラです。w

しかもこの色!と決めてないので、模索しながら、
いろんな色をもう、直接試し塗りしながら。。

fireballsg1-6.jpg
しかし、塗り始めて、、なんか違和感が。。

グリーンは色的に重量感も出るし、
なんとなく経験値で色の幅や効果も分かるんですが、

砂漠色、肌色~黄色~茶色系のトーンって、、
経験値ゼロだけに、、すごく難しい。。

fireballsg1-7.jpg
なんというか、色が明るいので、
重量感がないように感じてしまい、濃い色で塗り直したり。。

モデグラの作例を見ては、fgの作品を見ては、
ネットで砂漠仕様車両の画像を見てはで

参考になるものと見比べてますが、、

う~ん、、これは、、難しい。。

悩みます。悩みます。。

MOSAIC

デッカード ブラスター カスタム(後編)

mosa-deckerd-2-1.jpg
Deckard Blaster(ちょっと前の話)

ハートフォード製のデッカードブラスター(ガスガンタイプ。たぶんVer.2)
カスタムパーツを購入すれば、簡単に良くなりますが、、
お金をかけずに塗装と削り込みだけで気になるところを Do it yourself 。
完成画像のアップです。

金属表現はブルーイングもせず、塗装オンリーのこだわりレベルですが、、
グリップの削り込みに自己満足♪
mosa-deckerd-2-2.jpg
メタルのツヤと黒のツヤのツートンが、それっぽい感じ♪

mosa-deckerd-2-3.jpg
グリップの前部分。
琥珀色の樹脂と金属部分が、
もとの状態よりピッタリ合っていて気持ちが良いし
とにかく握りやすくなりました♪

mosa-deckerd-2-4.jpg
グリップの後部分。
グリップエンドにかけてのラインはちゃんと揃ってないですが、
それらしくなりました♪

mosa-deckerd-2-5.jpg
グリップエンド。
ここはツヤ消し黒で塗装。"汚しの剥げ"をやり忘れてます。。

mosa-deckerd-2-6.jpg
とにかく手をかけて削ったグリップに自己満足。(笑

mosa-deckerd-2-7.jpg
白いコードもそれっぽく。
ちなみにマガジンやカバーの樹脂パーツは少々デコボコとうか、
うねっていたのでパテで成形してます。が、黒ツヤ塗装が今一歩。。

mosa-deckerd-2-8.jpg
眺めて良し、いじって良し。(笑

mosa-deckerd-2-9.jpg
カスタムしたことでモデルガンっぽさが影を潜め、
小道具っぽい感じになってすごく愛着が湧いてきました♪
重さは1kgくらいありますが、
以前よりこころなしかズシっと重くなった気がするから不思議です。
とにかく自分でいじると愛着が湧きますね~。

とはいえ、このデッカードブラスターは、
大事にショウケースに入れて飾るわけでなく、
その辺にゴロっと無造作に置いておくのが雰囲気かな、と。

デッカードブラスター、、私はコレ1つで十分です。w

カテゴリー

アーカイブ