マシーネンクリーガー S.A.F.S.
日東1/6ソフビキットの制作(5)
5回目は、、続・可動編『ラバーカバー』です。
あまり面白くない画像が続きます。
3回目の記事で間接をボールジョイントにしたのは記しましたが、
その続きです。
マシーネンのスーツ機体のほとんどは間接がラバーで覆われています。
今回はそのラバーを被せる工作を紹介します。
『熱収縮チューブ』、、
ドライヤーなどで熱を与えると縮むゴム状のチューブで
配線などで使われているものです。サイズもいろいろあります。
写真では2種しか映ってませんが、径の違う3種類買ってきました。
これで関節部分を再現します。
『電池バネ』は、チューブが折り曲がった際、
ベコっとへこみすぎないようにするための
"テンション"として『肩』『足首』『左ひじ』に使いました。
が、、結果から言うと、熱収縮チューブのほうが
フニャフニャするほど薄くなく厚手で
しかも熱を与えると縮んで少し固くなるので・・・
無くてもぜんぜんOK。(笑
むしろテンションがかかりすぎて邪魔だったかも知れません。
ただ、足首は加重がかかるので入れて良かったと思います。
肩の部分、バネを腕の方向に90°曲げ伸ばしてから
肩のジョイントに接着。
接着はピンバイスで穴をあけ、
針金をL字に曲げて多少のことでは取れないようしっかりと。
その後、チューブを被せてライターで端を収縮させつつ接着。
成功例と、、収縮させすぎて丈が短くなりすぎた失敗例。
切り取ってまたやり直し。。
左腕。
チューブは、ドライヤーだと熱が全体に伝わってしまうので
ライターで様子を見ながら部分的に縮ませます。
キットを燃やさないよう要注意。
腕のほうへは、最初にボールジョイントをはめてから
服を着せるように中へ押し込みます。
その後、部分的に瞬着しました。
左ひじ。 ここもバネを入れましたが、
必要ないので取っちゃおうかと思ってます。
足首も同じ要領でつけました。そして、
はい、1/6 ソフビ SAFS、可動間接のいっちょ上がりです。
ここまでやって、、惜しむらくは、
ハッチのマグネットによる固定ができなかったこと。。
上にのせて作業チェックしてる際、何度も落としてしまいます。。
もう、撮りためた画像での紹介もほとんど消化。
あと『ケインの顔』くらいか。
今日中には完成するかもです。
次回は、、完成のお披露目です。