ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

hittaka@desk

北アルプス裏銀座縦走2014/山中3泊/④鏡平小屋

「北アルプス裏銀座縦走 2014秋」もいよいよ最終日。
双六小屋のテント泊はグッと冷え込みました。

2時起き。
うとうとと、3時間ばかり寝たかな。
隊長にテント越しにモーニングコール。

それから、ぼちぼちと朝食。

考えてみたら、2時に朝食ってのも変な話だ。
なんて思いながら、テントのジッパーをあけ、
ベンチレーターを開け、カップ2杯分の湯を沸かす。

湯の沸く間に、カップの用意をし、スープの用意をし、
乾燥ワカメと乾燥野菜とクラッカーを割り入れる。

もうひとつのカップにインスタントコーヒーの粉をいれて準備OK。

uraginzajusou2014-4 (1).JPG


シュラフをたたみ、マットをたたみ、ストーブやカップを片付け、
身支度を整えて、防寒着を身にまとい、外に出る。

テントを畳むため、ペグを抜き、ウェイトの石を外す。
テントには霜がびっしりと降り積もっていて、夜の冷え込みを表している。

暗がりでテントをしまい、ザックにパッキングしていく。

uraginzajusou2014-4 (2).JPG


今日も満天の星。
2時に起きでゴソゴソ行動してるのは、このテント村でも早いほうかな・・・。

小屋にいって用を済ませ、ちょうど出発の時間。(4:00)

uraginzajusou2014-4 (3).JPG


双六小屋までの道は、昨年の槍ヶ岳登山のときの往路。
その道を今年は逆に降りる。

クマの話なんかする。
クマが出たら・・・、
●腹の底から声を出す。
●じっとくまから目をそらさず動かない。
●逃げる。
●死んだふりをする。・・・・

どれが正解なのか?

なんて、話しながら、ぼちぼちと歩く。

今日も、そうして夜が明けていく。

uraginzajusou2014-4 (4).JPG


弓折乗越え分岐点(5:25)

uraginzajusou2014-4 (5).JPG


夜明け前の槍ヶ岳。

uraginzajusou2014-4 (6).JPG


弓折乗越から下っていくと、鏡平小屋が見えてくる。

uraginzajusou2014-4 (7).JPG


鏡平小屋到着。(6:20)
小休憩。防寒着を脱いでいく。

uraginzajusou2014-4 (8).JPG


高山植物に霜が降りている。
昨晩の冷え込みを物語る。

uraginzajusou2014-4 (9).JPG


おぉ、槍の肩から今日のご来光。

uraginzajusou2014-4 (10).JPG


ここが「鏡平」と言われるゆえん。

uraginzajusou2014-4 (11).JPG


凍えた山道に陽が差し込む。

uraginzajusou2014-4 (12).JPG


本日はひたすら高度を下げる道のり。

uraginzajusou2014-4 (13).JPG


シシウドヶ原で小休憩。(7:25)

uraginzajusou2014-4 (14).JPG


見上げるとこんな感じ。

uraginzajusou2014-4 (15).JPG


イタドリヶ原を通過。(7:53)

uraginzajusou2014-4 (16).JPG


チボ岩を通過。(8:11)

uraginzajusou2014-4 (17).JPG


澤の音が聞こえてくる。
土の道から岩の道に変わる。
くだりの岩の道のりの連続に、脚がだるくなってくる。

uraginzajusou2014-4 (18).JPG


秩父沢に到着。(8:25)

やれやれとザックをおろし、水を飲み、小休憩。

沢の水で顔を洗う(4日ぶり?)

メガネをかけたまま顔を洗ってしまう。
なんだかんだで疲れているのか?
疲れはいろんな形で表現される。

uraginzajusou2014-4 (19).JPG


だいぶ降りてきた。降りてきた山々を振り返る。

uraginzajusou2014-4 (20).JPG


澤が川になる。
平地がもうすぐだ。
平地になったら、サンダルに履き替えてやる!!!

uraginzajusou2014-4 (21).JPG


凍えていない植物。
紅葉を通り超えてしまった山の上と違って、
これから紅葉が楽しみなふもと。

登山靴からサンダルにはき替える。
かかとの靴ずれから解放される。(9:20)

uraginzajusou2014-4 (22).JPG


わさび小屋に到着。(9:50)

uraginzajusou2014-4 (23).JPG

uraginzajusou2014-4 (24).JPG


ビールを飲みたいが、まだ我慢。我慢。

uraginzajusou2014-4 (25).JPG


よく冷えたきゅうりを食す。

uraginzajusou2014-4 (26).JPG


川沿いの林道をてくてく歩き、ゴールに到着。

uraginzajusou2014-4 (27).JPG


新穂高温泉の登山口のゲートを出る。(10:49)

uraginzajusou2014-4 (28).JPG


わさび小屋で知り合った青年と話しながら歩く・・・。
旅は道連れ。
帰路の交通事情の話から、
彼の帰路の途中、平湯温泉まで車で送っていってもらえることになる。

感謝。

uraginzajusou2014-4 (29).JPG


お勧めの日帰り温泉などを教えてもらう。

途中、おいしい湧水を汲むというので、ついでに飲んでみる。
「奥飛騨の名水・タルマの水」

uraginzajusou2014-4 (30).JPG

奥飛騨温泉郷・平湯温泉「穂高荘倶楽部」にて
源泉かけ流しの温泉につかる。
靴ずれの傷を確かめるが、へっちゃらへっちゃら。

4日間の絆創膏とテーピングを外す。

お食事処「いなかや」にて、
お勧めの飛騨牛のランチをキンキンの生ビールとともに食す。

いやー・・・たまんねーっす!!な瞬間。

uraginzajusou2014-4 (31).JPG


青年と別れ、荷物をまとめ、バスターミナルへ。
松本までのバスチケットを買い、バスの来るまでの時間で
お土産を買い、また喉をうるおす。

松本から新宿までの特急電車をチケットを買い、
車中で楽しむ地ビールとおつまみとを買う。

uraginzajusou2014-4 (32).JPG

uraginzajusou2014-4 (33).JPG


なんとか、無事すごした「秋の北アルプス・裏銀座縦走4日間」

体力・体調の観察を自問自答しながらよくした4日間でもありました。

課題は

・靴と靴内事情の改善。
・心肺機能の強化。
・股関節の柔軟性。
・体幹強化。インナーマッスル強化。
・コンロ&カトラリー関係の軽量化。
・山知識。地図読み込み。


あ、隊長にあとであやまらなきゃぁいけないことがあるなぁ・・・。

初日の道中に「あ、今、ライチョウが鳴いたかも」・・・って足をとめたやつ。
あれ、おいらのオナラでした。

山に登ると、よくオナラが出るんだよね。

ほら、スープのパッケージとか、パンパンに膨らむじゃないですか。
おなかの中でも、ガスが膨らんででてくると思うんだよね・・・。

・・・って、謝るほどのことでもないか・・・。


荷物持ってもらって、感謝です。

遅い足取りにつきあってもらって、感謝です。

uraginzajusou2014-4 (34).JPG

uraginzajusou2014-4 (35).JPG

この下山後の足の膨張は、
むくんでいるのか。それともかかとのキズが腫れているのか・・・。

いずれにしても、次の山まであと3週間。

靴内事情をどうするかが、最大のポイントでです。

それさえクリアすれば、相当な割合での山問題が解決されます。

「山にの登るのは修行じゃなくて、楽しむために登るんですから」

何度か隊長がつぶやいてました・・・。


2014/09/hittaka@desk


カテゴリー

アーカイブ