ハングタイム・ライターズ

何も見ない日はないのです。何も思わない日はないのです。

2012.02

hittaka@desk

今日見た教訓:ピカソから7つの助言

picasso.jpg
1. 必ずできると信じろ

「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。
これは避けがたく、明白なことだ。」
...

2. 限界を超えろ

「私はいつも自分の出来ないことをする。
どうやればいいのかわかるからだ。」


3. 「その時」を待つな

「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」


4. 動け

「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」


5. 正しく問え

「他の人間はなぜそうなったかを問う。
私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」


6. ジャッジせず、隠された美を見ろ

「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」


7. 遅すぎるなんてことはない。

「若さと年齢は無関係。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さすが、ピカソ先生です!!

2012/02/21/hittaka@desk

hittaka@desk

樹を植える・シマトネリコ

toneriko2012.JPG
花壇を作りながら、少しずつ、樹を植えていこうと考える。

ここの地盤は固くて頑強で家の基礎を考えると安心だが、
砂岩泥岩で出来ていて、庭をいじろうとするには苦労する。

庭師サンたちからも、土を入れ替えたほうがいいよ。
と、随分アドバイスされたが、もう、コストが
いくらあっても足りない気がして、
少しずつ自分でやれることはやろうと決意する。

スコップで30センチの深さの穴を掘るのでさえ一苦労である。
穴を掘り、コンクリート片や砂利をのけ、
花壇に入れてもらった黒土を変わりに入れて、手に入れた樹を植える。
そうしているうちに、少しずつ土壌も改良されるだろうと考える。

階段を上がってすぐのところにシマトネリコ。

最近知ったことだが、「一本立ち」と「株立ち」とあり、
「一本立」は、根元から一本幹が伸びているもので、
「株立ち」は数本の幹が根元から伸びているものなのだと知る。

何かをしようとすると、知見が増えるものである。

2012/02/20hittaka@desk


MOSAIC

MEXICO 2012_vol.5 Wal‐Mart

mosa-mex-5-1.jpg

MEXICO 2012_vol.5
Wal‐Mart
ウォルマート

世界に6,000以上の店舗を持つ世界最大のアメリカのスーパー。
メキシコなのになぜに?(笑

家人がウォルマート好きなので日用雑貨などを買いに立ち寄りました。
ほら、よくいるじゃなですか、歯磨きといえばコルゲート。
柔軟剤といえばダウニーじゃないとイヤ、みたいな人。(笑

私は海外のパッケージが大好きなので撮ってきました。
色使いといい、書体といい、デザインかっこいいです。

mosa-mex-5-2.jpg

mosa-mex-5-3.jpg

mosa-mex-5-4.jpg

mosa-mex-5-5.jpg

mosa-mex-5-6.jpg

mosa-mex-5-7.jpg

mosa-mex-5-8.jpg

以上。(笑

hittaka@desk

今日見た広告:JR東北キャンペーン2012

tohoku2012-1.JPG

tohoku2012-2.JPG

tohoku2012-3.JPG

tohoku2012-4.JPG

グラフィックでがんばってるポスターを見ると、
ちょっと嬉しくなる。
インターネットの普及で、ケータイの普及で、
すっかり交通広告の影が薄くなってしまったからか。

「グラフィックデザイン」の素晴らしさと大切さは変わらない。
いいものは、やはり、いい。
丁寧な制作にかかわる人間が少なくなればなるほど、
残された存在が貴重になって行く。

情報が速くなればなるほど、
情報が多くなればなるほど、
容易には捨て去れない、見逃せないクリエイティブが
相対的に際立って浮き彫りにされていく。

最先端を追いかけていけばいくほど、
最後には取り残されてしまうんではないかという錯覚に陥ることがある。
ケータイ画面を常に覗き込んでいる車内の乗客達を見ると、
ときどきそんなことを思うことがあるのだ。

容易に手に入れたものは、容易に失われていく。

問題なのは、それを自覚していないことであったりもする。

無人島にただ一つのものをもっていくとしたら?「ケータイ」
などと言わないように、ナイフで木を削ろう。

2012/02/14/hittaka@desk

hittaka@desk

アプローチ大作戦

階段を上がって、玄関までのアプローチを作るの巻。

apurochi-1.JPG
まずは職人さんが、埋設されているU字溝をはつってくれました。

apurochi-2.JPG
用意されたブロック。
パレットに積まれて、いまどきはラップで固定するんですね。

apurochi-3.JPG
中古の耐火煉瓦と迷ったすえに、
コストパフォーマンスでコンクリートブロックに決めました。

apurochi-4.JPG
ま、素人ではこうはいかないんです。

apurochi-5.JPG
とくに、こんな風に雨水マスなんかがあったひにゃぁ、
素人の手には、どうにもなりませんな。

apurochi-6.JPG
玄関までのステップ・・・。
タイルとも、外壁の色ともマッチしております。

apurochi-7.JPG
一番ややこしいところは、最後に残すようです・・・。
U字溝のあったところは、植栽のスペースになります。

apurochi-8.JPG
目地にはこんなかんじの多肉植物を植えることにしました。

2012/02/13/hittaka@desk

カテゴリー

アーカイブ